こんにちは、のんです!

きょうは平日休みだったので、朝から横浜マラソン復路のぼっち試走に行ってきましたランニング


往路はこれ↓


といっても、横浜マラソン後半はほぼ高速道路。

電車で新杉田まで行き、高速湾岸線・杉田ICを探しました。

新杉田駅歩道橋の交通規制案内

乗り口のほうは歩道が近くになかったので、これは降り口のほうですが…20km過ぎで下道から高速の上まで上るのか~無気力

高速道路を超低速で走ることになりそうアセアセ

でも、普段は車でしか入れない首都高・湾岸線を走れるのは面白い飛び出すハート

↑いつかFSWや鈴鹿のマラソン大会を走ってみたい人

 

きょうは試走なので、高速に沿って走る下道を走ります。9:00スタートだけどなんか昨日に比べ相当日射しが強い…信号待ちがあれば止まるつもりでペースは速めにしました。



途中歩道が途切れてしまい磯子・根岸で往路で走った市街地を一部経由しましたが、一旦通ったことのある道だと安心して走れます。


高速と並行に走る道に戻ると当然信号がなく、ノー給水で一気に高速道路コースの終了地点の本牧ふ頭ICまで10kmを走りました。



手元の時計での計測ですが、

初めて10km55分切れた!!

 

で、問題はここから。

歩道が途切れて歩道橋もない驚き

トラックが猛スピードでバンバン通るし…

 

う回路を探すのに30分以上かかってしまい、倉庫地帯で迷子になってしまった~ネガティブココハドコダ?


なんとか、往路の試走で通った道を見つけてホッとしました。


当日は交通規制して車の通る道を走れるから問題ないんでしょうけどね爆笑


歩行者用う回路を通り山下橋を渡ると、横浜キラキラゾーンが見えてきました!


ここからは横浜らしい景色を楽しみながらダッシュ

山下公園のイチョウ並木。散らばった銀杏を除けながら走ります(笑)
横浜はクラシックな建物が沢山残っているのが良いですねニコニコ
象の鼻パークもこれで通算3回目。

1人なのでライドはしませんでしたw


横浜赤レンガ倉庫。6月の横浜マラ二ックではここで集合写真を撮ったなあ…


横浜ハンマーヘッド。日本初の荷役専用クレーン


ここを過ぎれば、ゴール間近の女神橋。

ロイヤルパークホテルの一番上に鎮座する女神像を確認ニコニコ

 


ああっ女神さまっ!
どうかサブ4.5させてください🙏

 

フィニッシュ地点の臨港パークに到着~乙女のトキメキ



ぼっち試走コンプリートですニコニコ


横浜マラソンまであと2週間を切りました。準備状況はまだ7割ぐらい?ですが、引き続き頑張ります筋肉

 

では~ランニング

 

■本日の走行距離15.2km

■10月の累計距離112.4km