うたフェスなごや 2024 その① | ホットロックのブログ

ホットロックのブログ

ブログの説明を入力します。

2024.2.12(月・振替休日)   14:00~18:00

 

日本特殊陶業市民会館・フォレストホール

 

 

*  コーロ ミオリトモ

 

El Grillo

Be Our Guest 

Top of the World

 

左端のテノールの男性がリードしているのが分かる

 

主役らしい 力強い声を出している

 

合唱で聴く「トップオブザワールド」も味があると思った

 

 

 

 

 

 

*  Cantus NAGOYA

 

「松下耕 合唱のためのエチュード①」より

いろはにつねこさん

どうぶつえん

いったー父や

Ave Generosa

 

右端と左端の女性のソロの場面では、ひと際声がスーッと場内に通っていた

 

 

 

 

 

 

*  ハニー・エイリアン

 

Harmony Leads the Way

My Wild Irish Rose

I’m Sitting on Top of the World

When I Fall in Love

Stand By Me

 

ここは何と言っても「スタンド・バイ・ミー」に注目して聴いたが

 

極めてなだらかな音楽となっていて、ロックとはまた違うジャンルの歌

 

粋なおじさん達が自分好みの選曲で楽しんでいるようで

 

 

 

 

 

 

*    名古屋文理大学コーラスクラブ

 

三声のミサより、KYRIE,と BENEDICTUS

川の流れのように

君をのせて

 

演歌とJ・ポップが同じジャンルの歌のように歌われるのも合唱ならでは

 

これはそんなジャンルを超えたアンサンブルを楽しむ為の曲になっている

 

 

 

 

 

 

*  ハーモニーたいわ

 

あなたとわたしと花たちと

瑠璃色の地球

 

学生さんや少年少女合唱団が歌っているのを度々聴いた「瑠璃色の地球」ですが

 

こうやって大人の女性が歌うと重みを感じるものですね