自転車操業の株式投資法 | 株音痴の株式投資覚書処

株音痴の株式投資覚書処

株式投資をメインに、日々の生活の中で感じたことや思ったことなどを書いています。
素人の戯言ですので投資の参考にはなりません(苦笑)

こんばんは。野々山です。
いつもお読みいただきありがとうございます😊


私の投資スタンスは基本的に Buy & Holdです。

そして株主優待制度のある銘柄を優先的に選んでいます。

 

優待系YouTuberの動画もよく見ますが、彼らが「おすすめ」に挙げるものは結構持っています。

 

 

ところが最近は高額QUOカードなど、魅力的な優待を新設した銘柄が増えたため、徐々に資金が足りなくなってきました。

 

困った私が編み出した( てへぺろてへぺろ )のは「自転車操業」の投資法。

 

つまり権利落ちになった銘柄を売り、翌月に権利が得られる銘柄を買います。

その銘柄が権利落ちを迎えたら、また売却して新たな優待銘柄を買うのです。

 

最近の売買の一部をご紹介します。

 

3月の権利落ち後に売った銘柄

2425 ケアサービス 100株でQUOカード 1,000円分

3968 セグエグループ 1,000株でQUOカード 15,000円分 びっくり

5446 北越メタル 100株でQUOカード 1,000円分

5821 平河ヒューテック 100株でQUOカード 2,000円分

8920 東祥 100株でQUOカード 2,000円分(に変更可能な優待券)

9380 東海運 1,000株でQUOカード 3,000円分

 

4月の権利落ち後に売った銘柄

25935 伊藤園第1種優先 100株で自社製品詰め合わせ 1,500円分

 

5月の権利獲得に向けて購入した銘柄

6044 三機サービス 100株でQUOカード 1,000円分

9216 ビーウィズ 200株でプレミアム優待倶楽部 8,000P

 

 

自転車操業投資法のメリットは以下の通り。

 

1. 権利獲得当月(高い時)に買って権利落ち直後(下落時)に売るので、損切り(利益相殺)効果が得られる。

 

2. 資金不足により購入できなかった銘柄が買えるため、1年間に貰える優待品が増える。

 

3. 購入前には少し調べるので、銘柄研究対象の幅が広がる。

 

個人的には1.の効果が大きいと感じています。

もちろん2.も嬉しいですけどね てへぺろてへぺろ

 

 

先週末の米国株爆上げで、資産評価額はピーク近くまで戻りました。

来週はどんな相場になるでしょうか。

 

皆様、引き続き楽しい休日を。

 

それでは ウインク