今年度も読み聞かせが始まりました | 一陽来復 日々アレコレ

一陽来復 日々アレコレ

5種10匹の動物たちと暮らしています。
毎日のアレコレをつらつらと。

今年度は1、2年生の担当がないんですよねー

高学年の本選びは苦手ですが

楽しい本選びができるといいなぁ・・・

 

先日は6年生でした。

6年生にはあんぱんまんを読む!

と決めているのですが

あまりに無反応でちょっと涙出そうでした・・・

 

 

冬になったら

「おでんのおうさま」も読んでみたいと思います^^

 

 

 

朗読してほしい人物は?

 

音読と朗読は

何が違うのだろう?

 

あぁ 内容を理解し、感情を込め、ね。

昔お風呂屋さんで読んだ漫画が朗読の話だったな。

 

読み聞かせに感情はいらないと聞いた

淡々と読んで子供たちが想像すればいい

とかなんとか・・・

 

一度ちゃんと読み聞かせ講座

受けてみたいとは思う。

↑図書館で定期的に開催されてるんだよねー

 

私は読んでいくとどんどん

高い音を出しがちです(^^;

 

 

あ、ってことで

朗読は芝居がうまい人、が合うんだろうなぁ

・・・誰だろ???

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう