おはようございます☀️


今日もいいお天気です コスモス


前回の 


ののはな便り *1* から

間が空いてしまいましたが

今日は2回目のお便りを

お届けさせてください😊



掲載許可をしてくださったお母さんが

ののはな便りを通して

話を見返すことができることに

よろこんでくださって


ありがたいなぁと思っていますクローバー



掲載内容は

おはなし会での

一部の会話になりますが


掲載許可がない限り

おはなし会でのやりとりを

ブログに載せることはありませんので

おはなし会に来てくださるみなさん

安心して

こころの内をゆったりとお話くださいね😊




今回のお話しは


入学して数ヶ月した頃の

高校生の男の子のお母さんとのやりとりです


ブーケ2


息子さんが

『髪を切りすぎたと学校に行けなくなっている。

 高校辞める?どうする?って聞いたら辞めない。と言っていて、続けたい気持ちはあるみたい』


とご連絡をいただきました




髪の毛を切りすぎたことや

朝、髪の毛のセットがうまくいかなった時

どうしても登校する気持ちになれなくなってしまうそうです


しばらくその状態が続いているそうで

お母さんの気持ちは

『それぐらい…』とすごく思ってしまうと正直な気持ちを話してくださいました



高校生になると

義務教育を終了しているので

出席日数や単位の問題が出てきます


学校に行かない選択をとることは

今後の学校の在籍にも関わることですので

お母さんの気持ちもとてもよく分かります



ののはなブーケ2からのお話は


『髪型がとても気になる』=(イコール)『人からどう見られているかを、日頃からとても気にするタイプ』であると受け取れることをお伝えしました



また

相手がどう思うかを常に気にしているタイプの子は

自分の気持ちを置いておいて

常に周りに合わせ

気を配るタイプの子が多くいることも

お伝えさせていただきました



いわゆる『繊細気質の子』に

多くいると感じています



『周りがどう思うのかが気になる』のは

お母さんから見ても

息子さん自身が強く感じているようだと

お話してくださいました



【学校に行けるようになるには?】に

気持ちが向きがちですが

今回のような場合は

【本人は学校に行きたいと思っていることを尊重して】

【自分にとって困ったことが起きたとき、どう対処していくかを考えて行動していくこと】を

大切にしていきたいですねと

お伝えさせていただきました



髪型ひとつとっても

周りの反応がとても気になって

まっすぐに受け止める息子さん


だからこそ

抱えきれないほどの

自分の大きな感情に飲み込まれて

どうしたらいいのか

本人も分からなくなってしまっている状態であることを

周りが理解し本人を責めずにいたいですね



周りの大人が出来ることとして

お伝えしたことは


今回の場合

朝、髪型のセットがうまくいかずに

学校に行く気持ちが持てなくなってしまうのならば


どうしたら納得する髪型になるか

考える方法を

・提案する

・情報提供する



情報提供の1つの方法として

お手軽にYouTubeなどで『髪型セットの仕方等』検索してみたり

美容師さんに聞きに行くことはどうかな?と


プロの美容師さんにアドバイスをもらって

こうすればいいんだと知ることは

周りの反応が気になるタイプのお子さんには

安心に繋がるし

朝、時間に限りがある中で不安になった時も

アドバイスを思い出して

不安が和らいでくれたらいいなと願って



特にアドバイスを聞くことが苦手なタイプのお子さんには(美容師さんの許可を得ることができたら)動画に納めるなどもおすすめです



今回は『髪型』として問題が出てきましたが

髪型に限らず

どんな事でも

同じような状況に繋がることは考えられます




その度に

どうしたらいいかな?

こういう方法を試してみるのはどうかな?

『起こっている問題には必ず対処の仕方があること』を諦めずに伝え続けていくことが

ゆくゆく困ったことが起きたとき

本人が諦めずに対処の方法を

『自分で探すこと』に繋がっていけるように




『学校に行きたくなくなるほどの気持ちになること』は

息子さんの正直な気持ちなので


そこは否定せずに

周りの大人が

息子さん自身の持つチカラを信じていきたいですね



そして

周りの気持ちを

自分の気持ちよりも先に感じてしまうタイプの子達には

日頃から『どうしたい?』と

周りの大人がこまめに声をかけて

『自分はどうしたい?』という気持ちに

意識を向ける練習をすることをオススメしています



ゆくゆくは

その『どうしたい?』の質問を

自分で自分に向けられるようになることを目指して



意識していないと

周りの気持ちに

自分の気持ちが埋もれてしまって

気付かなくなってしまうことって

実は大人でもよくありますよね



『自分がどうしたいか』

いくつになっても大切にしていきたい部分です



ご相談者のお母さんも早速

『どうしたい?』って聞くことを

取り入れてみます!とお話してくださいました



思春期でもあり

関わりがとても難しい時期に入っている分

毎日がお子さんの様子を見ながらの対応で

お母さんも大変ではありますが

日頃から

お子さんと向き合っていらっしゃることが

お話のなかでとてもよく伝わってきました



毎日

ほんとうにお疲れさまですクローバー


ブーケ2


長くなりましたので

次回はご本人である

お母さんに向けてお伝えしたお話と

後日送っていただいたご感想を載させていただきます



チューリップ赤


現在ののはなでは

公式LINEにご登録いただいた方へ

オンラインによる『おはなし会』を

受け付けしております


ご登録いただいた際

スタンプやメッセージ等を送っていただけますと

『おはなし会』のご案内を

直接ご案内させていただいております


一斉送信によるご案内も

させていただいておりますので

ご興味あります方はぜひ

お気軽にご登録くださいねクローバー



孤独な子育てにならないことを願って

ののはなは活動しておりますチューリップピンク