こんにちは
nonoです
うちの坊ちゃん、すっかり抱っこマンです
まだ生後2週間も経っていないのに
しっかりと背中スイッチがあるし
全身を使った全力泣きで
抱っこしてくれ
をアピールしてきます
ん〜可愛い♡
でもあれだなぁ
できれば夜中じゃなくて
日中に抱っこマンになって欲しいものです![]()
おかげで母ちゃん
昨夜は一睡もできなかったんだぜ
日中に夫が代わってくれて少し寝ました
これらの続きでーす
さて、私の出産を振り返りますと
陣発 2:00
全開 7:52
破水 8:48
出生 9:18
ということでした![]()
私、医療従事者とかじゃないし
お産も初めてだから詳しくはないけど…
多分、相当早い方ですよね?![]()
もちろん、私も赤ちゃんも
無駄に苦しまないように
妊娠中からできることはやっていましたけどね
それらをやっていなかったら
どんなお産になってたか…
それは分かりませんが
私のスピード出産は
なるべくしてなった
と思っています![]()
とは言え。
私は自分の出産を
スピード出産とは思っていますが
安産だとは思っていません![]()
なぜかって
産後が壮絶だったからです
輸血したとか搬送されたとか
そこまでの話ではないんですが
出産のスピードに
私の子宮がついていかなかったらしく
産後の出血は多量、
分娩台の上での後産の最中から
意識がぼーっとし始めて
正直、記憶が曖昧なところも結構あります
産後2時間くらいはLDRで休んでいまして
これはきっとみんなそうだよね
いざ部屋に戻りましょうってなった時に
まず、ぶっ倒れる←
意識はあったけど吐き気がすごくて
あとで調べたら、ヘモグロビン?が
正常値の3割くらいになると
吐き気や嘔吐症状が出てくるらしいです
結局部屋には戻れず
入院〜出産までよりも
産後の方が長い時間LDRにいましたww
産後について敢えてこれ以上の詳細は書きませんが
自分的には出産そのものよりも壮絶でした
思わず、コウノドリで出てきた
産後に命を落とすママさんを思い出してしまった
大袈裟だけども
まぁ、今思えば
確かにちょっと大変だったけど
言うほど大したことじゃなかったんだろうな
とも思いますがね
もっと大変なお産はいくらでもあるであろう
ま、結局のところ
母子ともに無事で健康で
今は自宅で家族3人暮らしてるんですから
これ以上のことはないと思います![]()
私もつわ子も頑張りました![]()
夫も、たくさんサポートしてくれました![]()
今も本当に助けてもらってます
我が子と生きる今後の人生を考えれば
お産はスタートでしかなくて
今後、たくさんの大変なことや
苦しいこと、悲しいこと、困難なこと
あるんでしょうけども
楽しいこと、幸せなこと、
愛おしい気持ちも今までの比ではないはず
とりあえず、の話として
女性として、そして妻として
務めを果たせたことを
誇りに思っています![]()
さーて
次の記事からはジャンルを変えます![]()
もう妊娠記録ではないですからね
ずっと”つわ子”と胎児ネームで呼んでいた
子どもをブログでどう呼ぶかも考えなきゃな![]()
そんなわけで
妊娠記録はこの出産レポを持って終了です![]()
今後は子育てのことをぶつぶつ語っていきますので
もしよかったらまた見にきてくださいまし![]()
産後2ヶ月くらいからダイエットレポ始めるつもりです←
