サツマイモ | NONNONものがたり

NONNONものがたり

この不思議な館の中で起こる日々の出来事を紹介します

 当店の横で栽培をしていた🍠サツマイモですが、今年も豊作となりました。

昨年は「紅はるか」を植えましたが、今年は「能登金時」と「安納イモ」に

チャレンジし、この暑さで心配もしましたが、さすがのサツマイモ、肥料や

マメな水やりも必要なく実ってくれましたよ、横浜の娘のところに少し

ですが送ったところ「おいしかった」と好評でさらに追加で送ることになり

明日、孫たちに買ってきた本といっしょに送る予定です。

 買ってきた本ですがドラえもんシリーズ「文法力がつく」と「じょうずに話せ

発表ができる」で、送る前にチラ見となり、文法力では日ごろいかに適当に

文章を書いていたか猛反省となり、あらためて勉強となりました。

孫たちとともに私も英語の勉強を始めていますが、基礎で

YouTubeなどで抜群の動画があり、中、高校と何だったのかと思うほどの

目から鱗の動画が多々あり、地道にやっていますよ、日本語では語順や

時制が適当でも意味は通じますが、英語では全くズルが出来ず、ここでも

新たな学びとなっています。

 

 にゃんこせんせい

大根などの種付けも終わり、秋らしくなった今に感謝となっていますが、

今年、お客様から差し入れいただいた🍉スイカで、畑に捨てた種からスイカが

立派に実り美味しくいただきましたよ、そして、前より目を付け何年も育ててきた

自然薯イモも掘り出し、こちらもいただきました。