おはようございます!「のんびりペンギン🐧@自然災害」です。

 

はじめましての方↓

アメブロ始めました! | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

大阪北部地震について↓

大阪北部地震について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

無印良品について↓

無印良品について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

西日本豪雨について↓

西日本豪雨について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

南海トラフ地震について↓

南海トラフ地震について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

避難について↓

避難について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

前回の話↓

「青色の正体」台風21号について Part.12 | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン

 

さて、ここまでの話で、被害の大きい台風だったことは分かっていただけたかと思います。

しかし、このブログを見るより前に、この台風21号のことを知っていたという方は少ないのではないでしょうか?

 

この台風21号があまり知られていないのには以下のような理由があると思います。

 

1つは、恐らく「いつも通りの、少し勢力の強い台風」だと思われていたからではないかと思います。

もう1つは、ほとんどニュースで取り上げられなかったからではないでしょうか。

 

では、なぜニュースにならなかったのでしょうか?

 

 

この台風が上陸した2018年9月4日という日付を聞いて、気づいた方はおられるでしょうか。

 

特に北海道の方であれば覚えておられる方も多いでしょう。

 

2日後の9月6日は、北海道胆振東部地震が発生した日です。

 

北海道胆振東部地震とは…?

2018年9月6日3時7分に発生した最大震度7の地震。

夜中の地震で、8000以上の場所で地滑りが発生、日本で最も広範囲の停電が発生した。

 

土砂崩れ・土石流のイラスト(自然災害)

 

台風21号の被害が出たと、ほとんど同時に大地震が発生したことで、台風21号の被害がニュースで取り上げられることは、ほとんどありませんでした。

 

また、業者の方に、「修理に必要なものは全て北海道に回しているため、こちら(大阪)に回すことができない。」と言われてしまいました。

 

結果、修理には早くても半年、遅くて2年という非常に長い時間がかかりました。

 

ちなみに高校は、瓦が複数枚落ちてしまいましたが、私が卒業する時期になってもまだ修理されていませんでした。

 

 

next...

 

これを機に自然災害について考えていただければ幸いです。

よかったらTwitter(@nonnbiripenguin)のフォローよろしくお願いします!