あなたは

カウンター カウンター

人目の訪問者です。

 

 

アメブロ始めました。

人生初のブログで緊張していますが、「のんびりペンギン🐧@自然災害」ですよろしくお願いします。<(_ _)>

 

このブログでは、自分の自然災害の経験を発信していきたいなと思います!!!

興味のある人は少ないかもしれないですが、よかったら読んでみてください。

 

 

【きっかけ】

1995年の阪神淡路大震災で父や祖母など私にとって身近な人間が被災しました。

私は1995年以降に生まれたので、阪神淡路大震災を経験したわけではありませんが、二階建ての家がぺちゃんこに潰れ、一階部分がなくなったことや、枕にテレビが落ちてきたこと、知り合いのキャンピングカーで一晩を過ごしたなどの話を幼少期から聞いており、昔から自然災害、特に地震に興味がありました。

 

日本は、台風は毎年当たり前のように来る、地震も震度6弱程度であればほとんど毎年ある、そこにきて近年では西日本豪雨や九州豪雨のような雨による洪水被害や土砂災害も増えてきた。そう…

 

日本はとにかく自然災害が多い

 

明日は我が身。他人事ではないです。〇〇県大変そうねぇ…では済まされない。

ではどのようにすれば被害が小さくなるんでしょうか。

 

過去の経験を未来に活かす

 

これしかないのではないではないかと思いました。

 

私は、2018年6月18日に起きた大阪北部地震とその約3か月後の2018年9月4日に大阪などの地域に大きな影響を及ぼした台風21号について、ブログを通して私がどのような経験をし、そこから学んだことを発信したいと考えています。

 

もし、これを読んでいる方がこれを機に自然災害に興味を持ち、改めて自然災害について考えたり、何かの災害に遭った時に、どこかのペンギンがこんなことを言っていたなと思い出していただければ幸いです。

 

next...

 

 

【宣伝】

Twitter(@nonnbiripenguin)も始めました!プロフィールからも飛べます!

よかったらフォローよろしくお願いします!