おはようございます!「のんびりペンギン🐧@自然災害」です。

 

はじめましての方↓

アメブロ始めました! | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

大阪北部地震について↓

大阪北部地震について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

無印良品について↓

無印良品について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

前回の私の西日本豪雨の体験談はこちら↓

「七夕」西日本豪雨について Part.5 | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

【注意】

このブログでは、未来で起きる自然災害の被害を小さくするために、過去の地震や台風の体験談と、それを通して学んだことを発信します。読むことで精神的ストレスを感じられる方もおられるかもしれません。ご覧になられる際は注意してください。

 

ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン

 

7月7日

昼の時点では雨はまだ降っていましたが、夜には止んでいました。

 

「6日の時点で河川の水位はかなり上がっており、その後も雨が降り続けていたのに、これでよく、河川の氾濫が起きなかったな。」と思いますが、この頃、前回紹介した川は、6日の8:30頃をピークに、なぜか水位が下がっていたようです。

※ピーク時(4.58m)は、歴代5番目の水位。

 

あと数日雨が降っていればかなり危険だったのではないでしょうか。

 

8日

日曜日のため学校は元から休みです。

 

9日

雨もほとんど雨も降らず、数日ぶりにテストが再開されました。

この時にはもう、交通機関の乱れはなかったと記憶しています。

 

 

今回の西日本豪雨での、大阪の総雨量は498mmでした。

大阪での年間降水量の平均は1279mmのため、年間降水量の1/3が数日間で降ったことになります。

わずか数日で約1/3年分つまり、4か月分の雨が降ったというのは衝撃ですねガーン

 

これでも大阪には大雨特別警報が出ていなかったので、大雨特別警報が出た地域はもっと雨が降っていたのだろうなと思います。

 

私の西日本豪雨についての体験談はここまでです。

 

 

ところで、特別警報や警報、注意報というのが、どういう基準で出されるものなのか、気になったので、そのことについて調べて、次回はその話を書きたいと思います。

 

 

 

 

これを機に自然災害について考えていただければ幸いです。

よかったらTwitter(@nonnbiripenguin)のフォローよろしくお願いします!