おはようございます!「のんびりペンギン🐧@自然災害」です。

 

先日とあるイオンモールに行った際、無印良品さんが防災備蓄品などを展示しておられたのを見たので、今回も前回の続きでそこでの話をしたいと思います。

 

前回は「持ち出し品」無印良品 Part.5 | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp) こちらからご覧ください。

 

普段は自分が体験した自然災害について書いています↓

大阪北部地震について | のんびりペンギンの防災ブログ (ameblo.jp)

 

ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン   キラキラ   ペンギン

 

今回は非常食(水)についてです。

 

質問です。家に非常食はありますか?

 

私の家は、少しはありますが、本当に必要な量は全く足りていないことは知っています。

 

ちなみに推奨されている1人当たりの非常食は、最低3日分、場所によっては2週間です。

 

備蓄例(1週間、1人分)としては、

・    3L×7日=21L

・ カセットコンロ・ガスボンベ   6本

・    2kg×1袋

・ カップめん類   3個

・ パックご飯   3個

・ 乾麺   2袋

・ レトルト食品

・ 缶詰

・ 野菜や調味料

・ その他

 

です。

詳しく知りたい方は↓

guidebook-3.pdf (maff.go.jp)

 

 

水に関してだけ言うと、私の家は3人家族ですが、家には4Lしかありません。

 

水は飲むためのものでもありますが、生活する上で他の用途で使う量も多いそうです。

 

 

確かに朝起きてから、

顔を洗い、トイレに行き、手を洗い、朝食を食べ、歯を磨き、、、

 

という動作だけでも、かなりの量の水を使用しています。

昼も夜も使っていますから、もっとかかりますね。

 

飲み水含め、1日1Lの水しかを使わないで生活してね!と言われると、かなり厳しいということがわかります。

 

我が家の 「3人で4L」 というのがどれだけ少ないかというのがわかりました。

 

 

過去に断水を経験したことのある友人は、「家のベランダにバケツを置いて雨水をため、その水をトイレに流していた。」と言っていました。

 

存在感が薄いゆえに、非常食に忘れられがちですが、水はとても大切だということがわかりました。

では、家族の人数×3日×3Lの水を買うのか!?となりますが、

 

飲み水をペットボトルに必要な量入れ溜めておく

溜めた水から使う

空になればまた水を溜める

 

というローテーションを組むと、簡単に水を溜められるのではないかと思いました。

それでも置き場所がないなど、問題はあるとは思いますが、ないよりはマシです。ぜひ試してみてください!

 

私もやってみます!

 

 

next...

 

これを機に自然災害について考えていただければ幸いです。

よかったらTwitter(@nonnbiripenguin)のフォローよろしくお願いします!