【DQ10(Ver.2)#69】トゥーラ弾きの少年(前編) | のんびり、ドラクエプレイ日記(DQ10ver2完結、6/20~DQ3)

のんびり、ドラクエプレイ日記(DQ10ver2完結、6/20~DQ3)

ドラクエシリーズをメインとしたプレイ日記。楽しんでるさまを見守っていただけたら。

※ドラゴンクエストシリーズ配信ガイドライン
https://www.dragonquest.jp/guideline/

今日も遊びに来てくださり、ありがとうございますラブラブ

※プレイ中の方・プレイ検討中の方は自己責任での閲覧をお願いいたします。※

 

=================================

 

さてさて。

『偽のセレドの町』の子どもたちは、どう過ごしているでしょうか?

リゼロッタのところに行ってみましょう。

 

 

 

ダーマ神殿で真の世界にいる家族と会い、自分たちがすでに死んでいるという事実に向き合った子どもたち。最初は混乱していたようですが、今は落ち着きを取り戻し、「子どもたちだけで頑張って生きていこう」と決意も固まったみたい。

 

でも、酷よな…。

 

 

 

それはさておき。

 

先日、町の外へ水遊びに行ったというリゼロッタたち。滝の近くから不思議な音色が聞こえてきたので見ると、そこに魔物たちが続々と集まっていたのだとか。びっくりして逃げてきたけれど、“女王”として真相を確かめたい…とリゼロッタ。

 

そんな危険を、自ら冒さんでええのよ…(お兄ちゃんに任せとき…)

 

 

滝に行くにあたり、身にふりかけると透明になれる『レムオルの粉』を作りたいのだが材料が足りない…というので、ジュノが代わりに取りに行くことに。ジュノ兄ちゃんに任せとき。

 

場所はリンジャハル海岸。

またリンジャか!!!

(キーーーッ)

 

材料である『レムール貝』は「海と月が引かれ合う時だけ見つけられる」という伝説があるらしい。…んー、ということは月が出る時?いやでもそれじゃ、海面と月は離れていくから「引かれ合う」って言わないか。じゃあ月が入る時間を狙うのかな。ピンポイントすぎない?

 

夜ならOKだった。(余計な気を回してしまった…)

 

 

リゼロッタが『レムオルの粉』を作り終えたので、ジュノも付き添いで滝のへ。

 

 

↑そんな遠くまで遊びに行くのか…魔物の出る中を…(でもそのくらいの度胸と根性がないと生きていけないのかな…)

 

 

「不思議な音が聞こえた」というベリルの洞穴に到着。

レムオルの粉を振りかけて、リゼロッタもジュノも全く見えなくなりました。

 

 

↑ごっつんこ。かわいい。

 

 

洞穴の奥には魔物が集まっていて、その真ん中には楽器を弾く少年の姿。

 

 

トゥーラの奏でる音に、魔物たちもほんわりリラックス。

リゼロッタとジュノも聴き惚れているうち、気づけば『レムオルの粉』の効果が切れてしまったみたい。

 

↑慌てて逃げていく魔物たち。ごめんよ~

 

 

少年は「セリク」と名乗りました。彼はグランゼドーラからやってきた若きトゥーラ奏者。「両親親と一緒にセレドの町を目指していたのだけど、いつの間にかひとりになっていた」「退屈だからトゥーラを弾いていたら魔物たちが聴きに来た」――と説明。

 

 

それを聞いて「セリクも死んでしまったのだ」と解釈したリゼロッタ。いっしゅん顔を曇らせますが、セリクをセレドの町に連れていくことにしました。

 

 

セリクが仲間になることに、みんな賛成。

 

 

 

しばらくして。

 

「セリクのトゥーラの弦が切れる」という事件が発生。…あ、いや、事件じゃなくて、普通に消耗して切れた的なやつです。予備の弦はセリクのお父さんのカバンに入っていたようで、直せないことにしょんぼりするセリク。

 

 

 

びゅん。(真セレドに飛んだ音)

 

 

案の定、セレクの両親は真のセレドに居ました。その場所は、――『施療院』。そして、ベッドに横たわるセリク。手足の先や頬の一部が石化しています。

 

誰か、金の針持ってきてーー!!(違うゲームです)

 

 

難病のセリクは生死の境をさまよっていて、いまはどっちかというと『死』寄り。治療のためにセレドに来る途中で意識を失ったのだとか。

 

あと、“予備の弦が入ったカバン”は、道中ダーティラビッツに奪われたらしい。よーし、まかせとけ。

 

 

↑“汚いウサギ”って、ネーミングがかわいそうすぎん?

 

 

 

★今日のおまけ:「川遊びといえば」

カニ、溺れてね?

 

------------------------------------

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

 

ブログランキング・にほんブログ村へ