【DQ10(Ver.2)#18】セレドの子らの祈り | のんびり、ドラクエプレイ日記(DQ10ver2完結、6/20~DQ3)

のんびり、ドラクエプレイ日記(DQ10ver2完結、6/20~DQ3)

ドラクエシリーズをメインとしたプレイ日記。楽しんでるさまを見守っていただけたら。

※ドラゴンクエストシリーズ配信ガイドライン
https://www.dragonquest.jp/guideline/

今日も遊びに来てくださり、ありがとうございますラブラブ

※プレイ中の方・プレイ検討中の方は自己責任での閲覧をお願いいたします。※

=================================

 

ジュノがセレドの教会に着くと、まさに儀式が始まるところでした。

 

 

↑素人な子供たちだけでよく描いたねすごいねこれ…

 

 

『こはくの宝珠』をささげ持ち、魔法陣に近づいていくリゼロッタ。その背中にフィーロは「これからもずっと大人の代わりにひとりで責任を負っていくつもりなのか!?」と叫びます。動揺するリゼロッタ。しかし親衛隊の「女王は自由な生活を与えようとしてくれている」「大人なんかいらない」という言葉にかき消されました。

 

 

↑親衛隊女子のポーズがなんかじわる(カバディ)

 

 

リゼロッタが『こはくの宝珠』を捧げると、魔法陣は妖しく光を放ち、煙渦巻く空間から魔人エンラージャが復活しました。「契約に従い、願いを聞き届けよう」というエンラージャに、リゼロッタは。

 

 

「このセレドの町を、大人たちがいた元の姿に戻して」

 

 

そうだよね。リゼロッタはきっと、出来心でやってしまった召喚の儀式によって大人たちがいなくなってしまったことに、ずっと責任を感じていたのでしょう。大人やフィーロに対しての冷たく高飛車な態度も、自分を奮い立たせて気持ちに負けないためのもの。

 

 

しかし魔人エンラージャは笑い出しました。当たり前だけどムッチーノもグル。

 

 

ふたり(二匹?)はエンラージャ復活のため、リゼロッタたちをだましていたのでした。エンラージャの目的は、この地に自分の国を築くこと。すべての子供たちを奴隷として、自らの前にかしずかせることでした。しかし、彼らの予定外は、大人であるジュノの存在。

 

 

 

なんでジュノ隠れてたの(笑)

 

 

ジュノたちは異空間に飛ばされ、エンラージャ&ムッチーノとバトル。あっさり地に伏したエンラージャとムッチーノは「目覚めたばっかりなのになんで…」「せっかくタカビー女の言うこと聞いてきたのになんで…」みたいな感じで消滅。

 

 

↑この異世界、ちょっと好きだぜ(深淵がめっちゃ覗いてくる)

 

 

異世界から、元の教会に戻ってきたジュノ。「この教会を覆っていたまがまがしい気が消えた」とフィーノ。…あ、そういえば、リンジャの塔で「あの教会で遊び始めてからみんながおかしくなった」ってサラッと言ってましたね。そもそもこの教会自体が、もう呪われてたのか。一応教会なのに。“元”だからか。

 

 

ムッチーノに裏切られ、リゼロッタの本心を知り、そのことで「パパとママに会いたい」が自分たちの本音だと気づいてしまった子供たち。そんなみんなへフィーノが「ダーマ神殿にお祈りに行こう」と声をかけます。鐘が鳴れば大人が迎えに来てくれたあの頃のように、ダーマで祈っていれば大人が戻ってくるかもしれないと。

 

みんなでダーマ神殿へ。

 

↑ダーマ神殿これ

 

↑なぜか禍々しい気配を放つ大扉がありますが、特に魔物が出るようなことはありません。

 

 

最上階の礼拝堂にたどり着いた子供たちは、フィーロの「ここでお祈りをしていればいつも通り鐘が鳴って、大人たちが迎えに来てくれると思うんです」という言葉に希望を託して、お祈りを始めます。

 

 

そして、いつしか日暮れて、鐘が鳴り。

 

 

キィ…と扉が開きました。

 

 

 

 

そう、ただの風。大人たちは来ませんでした。

 

 

期待させたことを謝るフィーロ。しかしリゼロッタも子供たちもフィーロを責めず、これからは本当に子供たちだけで暮らしていくことを決意したのでした。

 

 

うわーーーーーん!!!!悲しいよーーーー!!!!

救いがないパターンなんだよねセレドのエピソード。

 

私はバージョン5リリース以降から始めたプレイヤーなので当時のことわかりませんが、当時ここ一瞬炎上したのでは??子供たちが過ちを犯し、大人から見放され、見下していた魔族に裏切られ、利用されかけ、目が覚めた時にはもう遅くて、戻れないところまで来てた…って悲話ですよね。(お話には続きがありますが…救済かって言うと…そうでもない感じ)

 

 

子供たちが前を向いているのが救いですが、う~ん、つらい。

 

 

決意の決まったリゼロッタは晴れやかな表情に。ジュノに対しても丁寧な言葉遣いになり(切り替え早)、『こはくの宝珠』もくれました。

 

 

そうね、ムッチーノがいなくなって食べ物探すのは大変になると思うけど、畑とかしたらいいよ。この世界、トマトも小麦も5日くらいで育つから。あ、コペばあさん連れてこよか?ついでにニワトリも持ってこよか?(なんでもメルサンディから持ってこようとするジュノ)

 

 

さて、ジュノは次なる蝶探しです。町の子供が「アラハギーロ王国に行ってみなよ」というので、次の目的地はアラハギーロですね。

 

------------------------------------

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.