【DQ10(Ver.2)#15】セレドの町に到着 | のんびり、ドラクエプレイ日記(DQ10ver2完結、6/20~DQ3)

のんびり、ドラクエプレイ日記(DQ10ver2完結、6/20~DQ3)

ドラクエシリーズをメインとしたプレイ日記。楽しんでるさまを見守っていただけたら。

※ドラゴンクエストシリーズ配信ガイドライン
https://www.dragonquest.jp/guideline/

今日も遊びに来てくださり、ありがとうございますラブラブ

※プレイ中の方・プレイ検討中の方は自己責任での閲覧をお願いいたします。※

=================================

 

おとといのドラゴンクエストXTVで、新コンテンツ『異界アスタルジア』のメンバーにユシュカがいることを知り夜中だというのに歓喜の声をあげてしまいました(近所迷惑)。キャンプで新密度上げるってなに。プレゼントあげられるってなに。こころがもらえるってなに。装備できるってなに。発狂しそう。

 

 

……さて。

ジュノはローヌ樹林帯を抜け、一路、セレドット山道へ。ローヌ樹林帯の秋景色からうってかわって、こちらはゴツゴツした岩肌が目立つ山道です。

 

 

 

雑魚モンスターを蹴散らし、ジュノの姿を見るなり逃げだすモンスターを一瞥し、ただし初見モンスターがいれば追いかけ追い詰めつつ進みます。(ももんじゃに乗ったヤ○ザ)

 

 

そうこうしているうちに、「セレドの町」に到着。

 

入るなり、「きゃぁぁぁぁぁぁっ!!」の悲鳴。見れば、町の中にヘルコンドルが。2名の子供が襲われています。

 

//ジュノ、参戦!!//

 

・・・と思われた矢先、

 

「ここは子供だけの町ですわ。大人の助けはいりません。」と、いけすかないしっかりとした子供らしくない少女が登場。

 

少女は指にはめた緑色の指輪をかざし、詠唱を始めます。

 

少女

「仕える主君を求め 迷える執事よ・・・

 絶対なる契約のもと わが呼び声に応えよ!」

 

 

その光の先からシープドッグが現れました(たぶんシープドッグではない)。少女のひつじ…いや、執事のようです。・・・そいつ半裸だけど、だいじょぶそ?

 

↑ちなみにシープドッグこれ(手前側)

 

 

シープドッグ(ではない)

「いかがあそばされましたか 女王様?」

 

女王様て!!!

 

 

少女

「ムッチーノ あのザコを排除なさい。

 私の大事な国民を 襲おうとしたわ!」

 

ムッチーノ!!!(たしかにおなかがムッチーノ!!!)(深夜の大爆笑)

 

 

よくわかりませんが、ムッチーノwwwがヘルコンドルを倒しました(雑な説明)。

 

 

ヘルコンドルが片付いたところで、少女(=女王様)はジュノに

 

・ここは子供だけで暮らす町である

・大人がこの町で過ごすにはそれ相応の審査が必要

・町の高台の教会に来い

 

と告げました。

 

 

・・・いや、このまま帰りますし、審査とかお気遣いなく、あの、過ごさないんで(“親切な旅人”を辞退)。

 

 

女王様とやらに言われた“高台の教会”を目指す前に、まずはPRGのお約束、町探索です。

 

 

↑石碑の前でぱしゃり

(新しいところに着く時間が、なぜかいつも夜なんだよなー)

 

 

石碑

――ここは光の河をたたえる セレドの地。

 我らセレドの民 光の河と共に栄え

 共に生きる さだめなり。――

 

 

光の河なんて・・・どこにもないけど・・・?(初回プレイ時には気づかなかったんだけど、これ伏線でしたよね)(むしろ「光の河がない」ことにも気づいてなかった初回プレイ、だいぶ急いてたな…)

 

 

セレドの町は山あいの町なので、時おり風がひょぉぉぉぉぉ・・・と吹きわたっていきます。音がちゃんと入るので、雰囲気的には抜群です。そして山あいの町なので、町の中のアップダウンもすごい。ちょっと油断すると、どこにいるかわからなくなってしまいます。

 

 

各家の窓にはステンドグラスがはめてあっておしゃれだし、教会はふたつもあるし、ドラクエではついぞ見ない“施療院”なる入院施設もあるし、なかなか生活環境の整った町であるようす。

 

町並みは、(光のない)光の河をはさんで東西に展開しています。お店施設のある東側には人がいるものの、民家中心の西側はガランとした印象。

 

お店は子供たちがきりもりして営業中。ただし「大人と話したくない」「大人相手に商売したくない」など、接客販売業にあるまじき発言を連発。よく経済成り立ってんな。どうやって利益出してんの?

 

 

↑身長足りないから木箱に乗ってるのかわいい。というか未成年が酒場で働いてだいじょぶそ?

 

 

宿屋

「ウチ 大人は お断りなんだけど・・・

 でもまあ ちょうどヒマだったし

 特別に 相手したげよっかな。」

 

やめれーーーー!!!

そのノリで滅んじゃった村があるから!!!(シンシアぁぁぁ・・・!!)

 

 

ちなみにセレドの町の奥には、各シリーズでもおなじみのダーマ神殿があるようす。もともとセレドは、ダーマ神殿に来る旅人たちが休息をとる場所として生まれ、商人たちが行き来し始めたことで生まれた町だとか。――ダーマ神殿といったら転職。でもドラクエ10は序盤から「ダーマ神殿から派遣されてきた神官たち」というのが酒場のカウンターにいていつでも転職できるので、他シリーズのように「転職イベキター」ではありません。転職の総本山、神官たちの本拠地、程度の位置付けでしょうかね。…改めて考えると、酒場のカウンターで神官が転職エージェントしてる世界なんだなここ…

 

 

★今日のおまけ:

お家に帰ったらバトンちゃんが遊びに来てくれてた。バトンちゃんかわいい。(てかジュノ、足元ふよふよ浮いてんなァ)

 

 

幸せのご近所バトン、この回覧板的制度には関心がないんだけども、バトンちゃんはかわいいから来れば無下にはできない。でも、ヨソ様のお宅にお邪魔するのドキドキしませんか?コミュ障なぼっちプレイヤーだし、私自身がよく自分ちの前であれこれ作業してる(マイコーデ登録とか)こともあり、住民の方に出会ってしまったらどうしたらいいのか毎回ドキドキしてる。

 

 

------------------------------------

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.