奈良まほろばウルトラウォーキング(1) | おやじのGTK

おやじのGTK

還暦も4年が過ぎ、自身の仕事も再雇用になり、最近の関心は、G:グルメ(食べ物)、T:趣味(もっか釣り)、K:自身の健康です。
とにかく、続けやすい内容と、今一番自分の中で関心のあることを選びました(笑)


1月13日 (土)、 奈良の平城宮跡歴史公園を10時30分にスタート、 翌日同じ場所にゴールとする 

『奈良まほろばウルトラウォーキング』 

に参加しました。



昨年9月に、 「しまなみ海道ウルトラウォーキング 75km』 に参加し、 ウルトラウォーキングなるものへの初参加をして、なんとか完歩することができました。 

あれから約4ヶ月、 今回は初めて100kmの距離に挑戦ということで、半分ワクワク、 半分不安な気持ちでの参加となりました。


結果は 参加者172人中、94位、

14日の午前9時58分、

タイムは スタートから 23 時間 28分 

で無事完歩することができました。


今回のコースは奈良県内をほぼ1周するコースで、通過地点には奈良の観光スポット満載のコースでした。
ただ天候的には厳しい時間帯がありました。 一日目の山の辺の道の後半部分では若干雪混じりのお天気で風も寒さも厳しく、まだ陽が暮れてないにも関わらず、竹林の中ではヘッドライトをつけないと進めない時間帯もありました。 また、 夜中にもうっすらと粉雪交じりの中を歩くこともあり、 常時鼻水を拭きながら歩いている (笑) という、 冬の季節のウォーキングの大変さを痛感しました。 


観光スポット満載のコースにも関わらず、景色を堪能しながら歩けたのは第一エイドと第二エイドの間ぐらいまでで、あとは腰や足の痛み、寒さ、時間を気にしながらのウォーキングでした。 


山の辺の道から見える景色

その道沿いに点在する寄ってみたいお店

暗いながらも街並みの雰囲気が分かる今井町

などなど、


 お天気が良くて、 明るいとき (笑) ゆっくりと来てみたいと感じさせてくれるコースでもありました。


主催者、スタッフの皆さん、安全も含めた色々な配慮ありがとうございました!
コロッケパン、茶粥 、豚汁、 柿の葉寿司、スープ春雨、 すべて美味しくいただきました♪


以下は、撮れた写真の一部です。