映画 『ロストケア』 | 福玉本舗〜ノンジロウのブログ〜

福玉本舗〜ノンジロウのブログ〜

映画や本、テレビ、音楽のことやイラスト、似顔絵等をきままに書いてます。





 【ある早朝、民家で老人と訪問介護センター所長の死体が発見された。死んだ所長が勤める介護センターの介護士・斯波宗典が犯人として浮上するが、彼は介護家族からも慕われる心優しい青年だった。検事の大友秀美は、斯波が働く介護センターで老人の死亡率が異様に高いことを突き止める。取調室で斯波は多くの老人の命を奪ったことを認めるが、自分がした行為は「殺人」ではなく「救い」であると主張。大友は事件の真相に迫る中で、心を激しく揺さぶられる。(映画.comより)】

 2023年の作品です。
 葉真中顕の同名小説の映画化です。原作は読んでないんですが、映画では原作のミステリー要素は抑えめにして、本作のテーマである介護問題をめぐる議論を深める方向に脚色しているようですね。

 本作では壮絶な介護の現場がリアルに描かれてます。ただ体の自由が効かない親の面倒を見るだけならまだマシなんですが、認知症になって徘徊したり、そこかしこで排泄したり、大暴れしたりという段階になるとまるで地獄のような日々を家族は生きることになります。
 介護センターの介護士・斯波宗典の過去の父親の介護シーンも作中で描かれるんですが、父親の症状が悪化するにつれてバイトにも行けなくなり、生活保護の申請をしても役所は冷たい対応で相手にもしてくれず、ついには3度の食事にも困窮するとこまで追い込まれていきます。

 親の介護っていうのは誰にでも関わってくるんで、自分も今作で描かれる斯波のような状況に置かれる可能性はあるわけで、かなり実感しながら観てました。

 斯波は42件もの殺人を犯すんですが、自分がした殺人行為を”救い”だと主張します。斯波に母親を殺されたパート主婦も「救われた」といい、斯波に感謝の気持ちを表します。
 そんな斯波に対して検事の大友秀美は「あなたはつらい介護から逃げるために父親を殺した。どれだけ事情を並べてもあなたが身勝手な犯罪者であることに変わりはありません」といい放ち真っ向対立します。
 あなたはどっちの言い分に共感しますか?というのを突きつけてくる作品なんですが、検事の大友は母親を高級老人ホームに入所させていて、斯波たちが経験したような地獄の介護を経験することがないんですね。これがちょっと極端な印象を与えていて大友に対して「きれいごというな」って感情をつい持ってしまいましたね。

 ぶっちゃけ自分がもし斯波に親を殺された立場になったら多分「救われました」って気持ちになると思いますね。

 斯波を松山ケンイチ、大友を長澤まさみが演じてるんですが、この2人の演技が非常によかったですね。

 色々と考えさせられる見応えある作品でした。
 どんな理由があるにしろ殺人を肯定するような世の中はおかしいとは思います。ただ、そうならないためには介護に関する様々な問題を解決するために政治家の方々に頑張ってもらうしかないんですが、裏金作りに忙しいようで期待できそうにないですね。