4\28 縁農ツアー後半 | noninomのブログ

noninomのブログ

村をつくりたい
DIY、農と食、田舎暮らし、金融、世界情勢、歴史と自分の過去の経験など書いていきます。
農や一次産業に関する学び、栽培記録やデータ、勉強会などの活動も載せて行きます。

前日夜到着して野郎どもで夜中まではしゃぎすぎ二日酔いの体にムチを打って起きるネガティブ

浸水して芽出しができた種もみを吊るして干してあったものを軽トラに積み込み出発🚚💨

軽トラはやっぱりハイゼットが良いですね。

僕もこれを買って荷台にモバイルハウスを作って各地へ縁農に行きます🌾


作業場に行く前にタケノコをくれるという事で

寄り道。

めちゃ素敵な生活をされている

ご夫婦の家に遭遇。

自分達で建てられたログハウス。


こんな素敵な場所でクロモジ茶を頂きましたニコニコ


畑もあるしにっこり

良いなぁ〜


さて作業場に向かい戦闘モード。

続々と役者が揃い準備します。

(まだ氣持ち悪い(||´Д`)o)


この大きな袋に苗用の培土が入ってます。


種もみ

浸水して芽がぴょこっと出ている状態です。


全体の動き。

①育苗箱を乗せると自動で送られる

②培土が半分くらいの厚みかけられる

③水がかけられ

④種もみを撒く

⑤覆土

⑥できたものを軽トラに80枚積んでハウスに運ぶ


それぞれ色々と調整できます。

この機械のお陰で早く進みました。

コシヒカリとあきたこまちを約200枚づつの

400枚!

6人で作業👨‍🌾

僕は主に覆土側の培土をスコップで補給し続けていました。


減農薬や自然栽培もやっているこの友人は昨年まで疎植で植えていたのですが、

蒜山は夜寒い事もあり今回は多目にしたそうです。

苗箱に撒く種もみの量も少し多目にしたとか…

毎年より良い栽培法や

手間やコストを無駄にかけないようにと

色々工夫するそうです。


蒜山の中でも美味しいと言われるそうで

僕もこの友人のお米を食べてからスーパーのお米は買えなくなりましたにっこり

「プール育苗」するために並べています。


保湿、保温、遮光の為のシート

この状態で3日程おくそうです。

芽が出るのは暗い環境の方が良いそうで

出て来たら暗い時間帯に空けて水を貯めるそうです。

プール育苗は土地の水平を出すのが難しいですが(レーザーで出したそう)芽が出ると後はほとんどする事がなくて楽なのだそう。

それまでにはカビが生えたり、暑すぎて死んだり色々とあるそう。

昼過ぎに作業は終了してお昼へ🚗³₃


友人の1人は旅や山登りが好きで

お気に入りのサンダルはインドに行った時に修理してもらったそう。

日本も刃物研ぎや服の治しなど昔は何でも修理して長く使い続けていたのにね〜と話ながら、倉吉の行列のできるラーメン屋で「たすく」で待つ


白湯に焦がしニンニク、煮玉子入り😋


午後1回戻り風呂に入ったり昼寝してふとん1昨日のダメージを癒し夜は作業場に戻って打ち上げ🍻

作業は6人だったけど子供含めて20人以上の大盛況‼️

友人夫婦達の人柄ですねニコニコ


作業に参加していない米子のG君の

「今日は種まきお疲れ様でした〜!」の

元氣なかけ声で乾杯w

みんな面白い良い人ばかりなんです。


何でも美味いにっこり

鳥取県産の日本酒🍶も頂き😋


前日に安芸高田市の畑の近所で長年自然栽培をされているおばあちゃんからもらった

タケノコとワラビの煮たん山椒風味も美味しくて人気にっこり

ありがとうございます🙏


初めての方も多かったですが酔っ払ってる事もありベラベラオエー


もうすぐ電気工事の試験を受けるM君

まさか酔っ払って電気の話をするとは思わなかった爆笑

試験まであと1ヶ月だそうで、

過去問やりまくって実技練習もして是非合格して下さい🔥


プレモルとエビスが好きな

KちゃんとYちゃん夫婦は福島から蒜山へ移住して

自然栽培をされている。

かなり勉強と実践を積んでおられるようで

講師もしているとか…

色々と話せて嬉しかったのでまた改めてお手伝いに行かせてもらって話しをしたいとお願いしました。


古い友人のYさんと一緒に林業の仕事をしているT君、自伐型林業の事なんかを話せましたにっこり


倉庫の中が子供達のジャングルジム


昨日の夜も一緒だった、

蒜山で若手ハンターとして名を馳せるO君の

極太かつ鉄のような前腕💪

勝てる訳ないっしょ爆笑

腕相撲は瞬殺されました魂が抜ける昇天昇天


6/1には広島の江田島で親鳥(歳よりの鳥)を絞めて捌く会をやるのですが、

65~70度のお湯に漬けて毛抜き

肉は固いけどスープにすると美味しいそうですにっこり


1日経って。

20代から色々と迷惑をかけながらも付き合いが続いて来て、農業を通して更に広がるきっかけをくれている事に改めて感謝する今日です🙏