コミュニケーション力アップは仕事とオフをゆたかにする! | のんコ* ジャパン

のんコ* ジャパン

いつもありがとうございます!塩見典子です。人生は一本の映画のようなもの。観術に出会い 人間の無限の可能性と尊厳性・日本のミッションを確信し、和心で世界を結ぶ基軸教育を日本から発信する JAPAN DERAMに取り組んでいます。 〜ご縁に感謝して〜

こんにちは!塩見典子です。


本日から仕事始めの方も多いと思いますが、皆さんどんな気持ちで出社されましたか?


会社にいくのがワクワクする!


仕事が楽しみでしかたない!


朝がくるのが待ち遠しい!


・・・という方は、残念ながら、なかなか少ないかもしれませんね。苦笑



会社や仕事のなかで多い悩みの一つが人間関係です。


その人間関係の土台となるコミュニケーションに課題や限界を感じている人が多いようです。


経団連の、2012年度新卒者採用に関するアンケート でも、企業が選考にあたって最も重視した点は、9年連続で「コミュニケーション能力」(82.6%)が1位でした。

(続いて、。「主体性」(60.3%)、「チャレンジ精神」(54.5%))



今年こそコミュニケーション能力を向上したい!!と、目標の一つにされた方も多いかもしれませんね。

でも、この「コミュニケーション能力」本を読んでも身に付くものではありません。目


ちゃんとコツやポイントが分かった上で、実践が重要です。


以前から、コミュニケーションを実践しながら練習する場があったらいいなぁ好と思っていました。


なので、2013年はそんな場をつくりたいと思います。


『コミュニケーション・ジム』


スポーツジムのように、お仕事帰りに気軽にコミュニケーションをトレーニングしながら、気の合う友達もできる、そんな場をめざして、今年は、日本橋と渋谷で開催します。


実践編・理論編など、いろんなバリエーションがありますが、まずは、実践編①から1月24日(木)に開催します。


皆さん、ぜひご参加くださいね。

また、よかったら、お友達にもお知らせくださいねハート




===================================

  人生をゆたかにするコミュニケーション・ジム


      ~コミュニケーション力アップは仕事とオフをゆたかにする!~

===================================

仕事や恋愛、家族や友人、毎日の生活の中で切り離せない人間関係。
その土台となるのがコミュニケーション。

コミュニケーション力の向上がより強く求められる今、コミュニケーションに関する本やセミナーはたくさんあります。

しかし、本を読んだりセミナーに参加して「なるほど!」と思っても、なかなか日常で使えなかったり、頭ではわかっていても実践できなかったりという経験はありませんか?


コミュニケーション・ジムでは、知識だけはなく参加者同士のコミュニケーションの実践を通して、コミュニケーション力を磨きます。

普段は出会わない人たちと普段はしない交流をすることで、自分の幅を広げましょう。

ほとんどが初めて参加される方ですが、皆さんすぐに打ち解けられる場になっていますので、安心してご参加くださいね!


===================================
コミュニケーション・ジム
【実践編①】 SSM(Super Speed Meeting)
7分間7人の人と一つのテーマについて交流していきます。シンプルなワークの中で、たくさんの気付きが生まれます。
===================================

〇当日の流れ
 自己紹介
  ↓
 コミュニケーションワーク

 まとめ・シェア
  ↓
 交流会


〇定員 16名


〇注意事項
 皆さんに安心して参加していただくために、宗教、保険、セールス、ネットワークビジネス等の勧誘目的の方は参加ご遠慮下さい。  
 また、他の人が不快に思うようなこともお控えください。


〇詳細

・ 日時:1月24日(木)19:00~21:00(18:45受付開始)

・ 参加費:2,000円

・ 会場:東京都中央区日本橋茅場町1-6-17 十字屋証券ビル4F


〇こんな方におすすめ

・人間関係を改善したい

・上手な伝え方、話し方が出来るようになりたい

・相手の本音を感じ理解が出来るようになりたい

・人前で話したり、プレゼンテーションに自信をつけたい

・今の自分から変化したい

・新しい友達をつくりたい


〇期待できる効果

・コミュニケーションに自信が付き、人間関係にゆとりができるようになる

・相手の気持ちを汲み取り、上手に伝えたり信頼関係を築けるようになる

・仕事でも恋愛でも、相手を理解し応援することができるようになる

・人前で話すことが楽になる

・どんな人とでもコミュニケーションを楽しむことができるようになる

・変化のきっかけをつくることができる

・アイディアや発想力、創造性がゆたかになる