「聖の青春」 | みのるブログ

みのるブログ

週に1、2本映画を観て皆さんにあまりネタ晴らしせず紹介できたらなと。昔の古い映画や最近の映画、ジャンルは問わずにその時の気分で観ていきます!

【監督】
森義隆


【原作】
大崎善生


【公開日】
2016年11月19日 


【上映時間】
124分


【ジャンル】
ドラマ


【キャスト】
村山聖…松山ケンイチ
羽生善治…東出昌大
江川貢…染谷将太
橘正一郎…安田顕
荒崎学…柄本時生
森信雄…リリー・フランキー
村山トミ子…竹下景子
村山伸一…北見敏之
橋口陽二…筒井道隆


【あらすじ】
難病と闘いながら将棋に人生を賭け、29歳の若さで亡くなった棋士・村山聖(さとし)の生涯を描いた大崎善生による同名ノンフィクション小説を、松山ケンイチ主演により映画化。幼い頃から腎臓の難病・腎ネフローゼを患い、入退院を繰り返した村山聖は、入院中に何気なく父から勧められた将棋に心を奪われる。師匠との出会い、そしてプロ棋士として羽生善治ら同世代のライバル棋士たちと死闘を繰り広げ、まさに命を削りながら将棋を指した村山聖の壮絶な一生が描かれる。監督jは「宇宙兄弟」の森義隆、脚本を「リンダ リンダ リンダ」の向井康介がそれぞれ担当。羽生善治とは「東の羽生、西の村山」と並び称された村山を演じる松山は、役作りのため20キロ以上も重増。羽生役には東出昌大が扮した。

 
【感想】

将棋を打つシーン全てに気迫を感じる映画でした。
それには映像をスローにしたり無音にしたり緊張した対局というのもあるのですが、
一番は松山ケンイチ演じる村山の駒を盤に打つ音が大きい、というのが印象的。
「パチンッ」ではなく「ガンッ」という感じだった。
それほどまでに将棋に一生を賭けているのだ、という思いが伝わった。


病気が無ければ彼はもっと上を目指せたのであろうが、
病気が無かったら彼は将棋と出会えてなかった。


そこまで熱中(というよりも死闘)して、
病気を顧みず集中できるものを自分は持てるだろうか?


羽生善治との対局も素晴らしかった。
2人とも深夜まで戦い抜き、一言も発さず、将棋盤を睨み続けている。
羽生さん演じる東出昌大さんの立ち振る舞い・所作も、本人そっくりで素晴らしかった。

「死にたいほど悔しい…」というセリフはテレビでよく見る羽生さんらしくない

裏の顔が見れたようで、嬉しかった。


「3月のライオン」という漫画にもあったのですが、
「将棋は勝った方がいつまでも盤から離れず、難しい表情をしている」というのが印象的。


この作品の羽生さんも、テレビで見たことあるように
勝っても考え事をしていたり、頭上を見上げていた。


画面があまり動かず地味なシーンが続いていて正直、

こっちの集中力が保てなかったのですが、
聖の人生を考えるとあの時間は必要だったように感じます。



「天才」と「変人」のような両者であると私は例えさせていただきますが、
あの羽生善治に戦績で互角までいったのは少なからず実力。
変わっていようが後ろ指指されようが、「負けたくない」
「将棋が楽しい」という思いは変わらない。
前向きに考え、周りの誹謗中傷は聞かず、好きなものに関することを吸収する。
だからこそ上り詰められたのだと思います。

面白かった。