2021年の10大ニュース | のんびりした きんぴらごぼうな日々

のんびりした きんぴらごぼうな日々

のんびりしたーい!
ぼくの場合は、歌と音楽と、旅・・・。
釣りもいいし、時にはDIYも。
映画も読書も好きです。

山口に帰省し、穏やかに新年を迎えようとしています。

おそらくほとんど閲覧のなくなったブログでありますが、記録のために年に一度の更新をしましょう。

 

2021年の10大ニュースです。

 

まずは10位。

今年3月に定年退職しました。

とは言っても、同じ学校にそのまま再任用として勤めたので特別な感慨はありません。

都教委から形ばかりの表彰状をもらっただけです。

その表彰状には「永年にわたり・・」と書いてあったような・・・。

東京に勤めたのは3年だったんだけどね。

 

9位です。

ちょいとしたドローンの活躍です。

学校で65周年の空撮を行ったり、子どもたちが通った保育園のやはり記念用に空撮を行ったりしました。

本当なら何万もかかる空撮ですが、もちろんボランティアということです。

 

8位です。

自転車を買いました。

今まで使っていた自転車は、息子が独立するときに持って行きたいというので、新しく折り畳み式の電動アシスト付きの自転車を買いました。

画期的に行動範囲が広がりました。

板橋から吉祥寺まで行ったのも2回ほど。

自由度が広がったのはうれしいですね。

 

7位です。

様々なところへの撮影行脚が楽しかったですね。

都内の公園、埼玉の行楽地など、撮影スポットを求めて出かけました。

 

 

6位です。

山口の実家の片づけです。

いわゆる断捨離に加え、家の裏の雑草を取って防草シートを敷いたり、庭の防草土を補修したりとがんばりました。

雨が続いたので仕方なかったんですよね。

 

5位です。

写真が2つの広報誌のコンテストで最優秀となり、それぞれの表紙を飾ることになりました。

1枚は、正月に山口に帰省した時に撮った瑠璃光寺五重塔の雪景色です。

山口市民にとっては定番の構図ではあるのですが、東京の人には新鮮に映ったのでしょう。

「凛として生きる」とタイトルをつけて、共感を得たのかもしれません。

もう1枚は、秋に後楽園で撮った彼岸花とアゲハチョウのショットでした。

「久しぶり!一年ぶり!」と、コロナ禍を意識したタイトルをつけたのがよかったのかな。

大きく自信になった入賞でした。

 

4位です。

夏にあった板橋教研の講師をしました。

今までは学級づくりで話す機会が多くあったのですが、今回は国語に焦点を当て、じっくりと2時間半お話ししました。

まあ、評判は上々だったと信じています。

ただ盛り込みすぎて伝わりづらいところもあったかなと思ったので、次回はさらに絞った話をしようかなと考えています。

その次回というのは、来年4月の板橋教研で話すことが内定しています。

楽しい実践を広げたいなと思っています。

 

3位です。

春旅として、青春18きっぷを使って東北を旅しました。

鋸山、銀山温泉、佐原です。

銀山温泉は山形でレンタカーを借りたので、自由度の高い旅になりました。

車中泊も慣れたものです。

 

 

2位です。

夏旅です。

妻籠宿・馬籠宿・白川郷・五箇山など、岐阜を回りました。

さらに、伏見稲荷・尾道にも寄りました。

お察しの通り、18きっぷを使っての帰省のついでの長旅でした。

いい写真がいっぱい撮れました。

 

さて、1位です。

秋旅です。

ずっと富士山を回る旅に憧れていたんです。

学校の予定を見るとちょうど月曜日が開校記念日ということでいい時期に3日間空いたんです。

紅葉もいい感じだということで、東京からレンタカーで山中湖を目指しました。

山中湖を起点に富士山を左回りいたしました。

 

 

楽しかったー!

もちろん車中泊であります。

夜の8時には寝て、朝の5時には出発。

修行のように車で走り、歩き回りました。

やはり富士山は絵になります。

ターゲットがはっきりすることで紅葉も映えます。

ステキな写真がいっぱい撮れて、自分のスタイルもわかってきたような気がします。

 

こうしてみると、コロナ禍ではあるものの、旅ばかりしていたような気もします。

それもかなりの貧乏旅。

あまり食にはこだわりがないので、その土地の名物を絶対食べたいということもなく…。

18きっぷで列車に乗ってるときは、本を読めるのもいいですね。

 

さあ、東京暮らしが5年目に入る来年もいい年になりますように!