不安の根っこは・・・ | ラクに楽しく生きると愛され妻になる♡旦那さまは嫁オタク♡【エリージアム】

ラクに楽しく生きると愛され妻になる♡旦那さまは嫁オタク♡【エリージアム】

自分がラクに楽しく生きていくだけで、周りの人が変化していく。
愛され妻になる一歩は、自分が自分を大切にすることから始めましょ。

ご訪問ありがとうございます。

 

こころの楽園エリージアム〈全肯定・心屋〉

認定カウンセラーしのぶ(しのちゃん)です。

 

 

私がどんな経験してきたか書いてます。

(まだ書ききれてないけれど・・・)→わたしのこと

 

昨日は、カウンセラー養成コース8日目

対面アシスタントに行ってきました。

 

講座として学ぶのはこれが最後。

 

次回は、いよいよテストと修了式。

 

テストに向けて

みんなでカウンセリング練習をしているんだって。

 

すごいなぁ✨

 

私ね、

自分が受講してた時

カウンセリング練習しなかったんだよね。

 

練習しよーって

呼びかけるのができなかったの。

 

だって、

だーれも反応なかったら悲しいし、みじめじゃん。

 

そんな自分を見たくなくて、呼びかけなかった。

 

 

誘ってもらえたらいいな・・・

 

と密かに思ってたけど・・・

 

エスパーじゃないんだから

伝わるはずないよね。

 

と、講座で学んでいるはずなのに

全然生かしてない💦

 

 

 

ただ待っているだけでは、

誘われることもなく・・・(そりゃそうだ)

 

 

それはそれで

私、嫌われてるのかなー

 

と思ったりしてた(;´∀`)

 

 

 

ま、他にもそんなこんながいろいろあって

 

結局、

カウンセリング練習しなかったし、したくなかった。

 

 

今の自分のままでいい、と教えてもらってたし

 

学んだことを日常に取り入れることはできたから

 

もうテスト落ちてもいいや


って感じで受けたんだよね。

 


そんなお気楽さが良かったのかわかんないけど

無事合格し卒業できたので

 

毎回、みんな真剣に取り組む

素直な人達だから大丈夫だよ♡

 



応援してるよー♡



 応援してるよー♡




 


昨日は講座で

つぐみさんにデモカウンセリングをしてもらったの。

 

 


 

今、自分が将来のことで不安に感じることは何ですか?

 

そこから、どうなりそう?を出していく。

 


真っ先に出てくるのが

 

高齢の両親と後遺症がある弟の介護のこと。

 

 

どうなりそうで不安?

 


三人とも介護が必要になったら

私がやらなきゃ!が出てくる。

 

 

介護をやりだすと

やりすぎるくらいやってしまうから、

ブレーキをかけようとする。

 

 

自分の家のことと介護のこと両方やろうとするから、バランスがとれない。

 



・・・で、


ここからどんなこと言ってたのか

スコーンと忘れちゃった💦



覚えてるのは


旦那さんが悲しむ

 

が出てきて、泣けてきちゃった。

 

 


介護に対する不安だったのにね。

 

旦那さんが悲しむ

 

と思わぬ答えが出てきた。

 

 

介護の経験がないから

未知のもの、わからないもの、に対する不安がある。

 

それは、そうなった時に考えようね。

 

とつぐみさんに言ってもらえた。



あと、私は、

旦那さんのことをとても大事にしている

ということも

あらためて気づかせてもらいました。

 

 

 



帰ってから、

どうなりそう?を再びやってみると

 

 

 

介護をやりだすとやりすぎるくらいやってしまうから、ブレーキをかけようとする。

 

自分の家のことと介護のこと両方やろうとするからバランスがとれない。

 

そうなったら、介護はプロにまかせよう。

 

旦那さんとの時間を大事にしたいのに、

両親と弟のことも気になる。

 

旦那さんに集中しない私を見て

旦那さんが悲しむ。

 

旦那さんに悲しい思いをさせてしまうひどい私。


迷惑かけちゃう私。



・・・ と同じような答えになるという(^_^;)

 

 


そんな話を旦那さんにしたところ・・・

 


【旦那さん】

どうして自分で全部やろうとするの?

 


【私】

え?

やっぱお姉ちゃんでしょ!の呪縛??


やらなきゃ!が発動しちゃうんだよね。


 

【旦那さん】

もうさ、お姉ちゃんやらんでええって。


お姉ちゃんでしょ!から

奥さんでしょ!にアップデートしなきゃ!


というより、

アップデートしなさい!!




と言われちゃった( ゚∀゚ ; )…

 

 





ま、そんなわけで



今、不安に感じている


高齢の両親と後遺症がある弟の介護のこと


の根っこは


介護の経験がないから

未知のもの、わからないもの、に対する不安。



それは、

そうなった時に考えよう!



だね。



もし、いつか、その時がきたら


なんにもわからない私に

いろんなこと教えてくださいね。



よろしくお願いします。



読んでくれて、ありがとう。

 

公式LINE始めました。

お問い合わせや感想など、お気軽に送ってね。

こちらから↓

 

 


 

いいね、コメント、メッセージありがとうございます。
リンク、リブログは、ご自由にどうぞ。
       フォローしてね…