こんにちはにっこり

SGA性低身長症&知的障害を伴う自閉スペクトラム症の娘、
ちよ(6歳)のブログにご訪問いただき、
ありがとうございます花束


はじめましてのかたへ⬇︎


以前の投稿



今回は、両親の身長と遺伝の関係について。



子どもの身長は、両親の遺伝の影響が8割くらい、なんて言われていて、

あくまで参考程度ですが、将来の予測身長の計算式なんてものもあります⬇︎



お父さん男の子(誤差±9cm)

{(父親の身長+母親の身長+13÷2}+2

お母さん女の子(誤差±8cm)

{(父親の身長+母親の身長−13÷2}+2



これを使うと、ちよ含め、わが家の三姉妹の予測身長は、

153.5cm(145.5〜161.5)cm

となります。



低身長の子は低い方の値にかたむく、と言われているので,

うちの姉妹は145〜150cmくらいが最終身長かなぁ〜?と予想しています指差し



休日、公園で遊ぶ三姉妹霧



ちよは治療のおかげで、妹たちより大きくなれるかもしれません。



でも、家族性低身長は、成長ホルモン補充療法の対象ではありません。



パパとも相談しているところですが、

『身の丈にあった』身長ということを考えると、

目標である145cmに達したら、もう1つの目標である骨年齢=15歳になる前でも、

治療をやめてもいいんじゃないか、と考えています(代謝面で心配は残りますが…)。




わが家の三姉妹。


クラスでは背の順でいつも1番か2番で、

小柄なことをからかわれたり、

大人になってからも職場で散々イジられることもあるかもしれません。



でも、背が低いことなんてアイデンティティの1つや、ネタとして跳ね返すような、

明るい思考でいてほしい、と思います。



どうやらSGA児だったらしい、私自身ように…バイバイ



最近人気の投稿



最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたオーナメント。 


いいね👍️やコメント、フォロー、リブログに、
いつも感謝でいっぱいです!

いただいたコメントには
直接お返事できるようになりました(^^)

フォローはこちらからも↓大歓迎♡
 フォローしてね

インスタグラムはこちら 


サムネイル