ちよ誕生までのお話↓

まずは離乳食期のお話し。


スプーンすら嫌がって口に入れさせてくれず…

スプーンの冷たくて固い感触がイヤなの?
だったらこうだ!!

と、こんなことまでして。
今なら笑っちゃいますが爆笑
ここまでやっても食べないようなら、ムリに離乳食を進める必要はぜんぜんありませんでしたタラー

でも、低出生体重で生まれた分を取り戻そうと、私も必死だったんです…魂

初めての育児ということもあり、
赤ちゃんってきっと、みんなこんなもの。
と思いこんでいて、当時は気づけませんでしたが、
自閉スペクトラム症の知覚過敏やこだわりだったのかもしれません

6ヶ月ちよのご飯後。

確かニンジン🥕

ママの上半身もこんな感じ


それでも生後5~8ヶ月頃は、暑い季節ひまわりということで、のどが乾くのか、よくミルクを飲んでくれました。

おかげで、離乳食はぜんぜん食べなくても、体重は一番伸びた時期です。

ところが、9ヶ月になると、成長曲線の体重も身長も、横ばいとなってしまったのでした…


次に↓続きます!