再録:2006年01月05日の日記 | ノーナ・リーヴス オフィシャルブログ「LIFE」Powered by Ameba

ノーナ・リーヴス オフィシャルブログ「LIFE」Powered by Ameba

ノーナ・リーヴス オフィシャルブログ「LIFE」Powered by Ameba

西寺郷太・奥田健介・小松シゲル NONA REEVES

 今年の正月は数年ぶりに京都に帰らなかった。

 31日から1日をまたぐ瞬間は、毎年だいたいナインティナインのテレビを観ている。ぼくはこのシリーズがほんとに大好きだ。アホさがすごい。
 ぼくの世代(73年生まれ)で、関西で中学時代を過ごした人間は、ほとんどがダウンタウンが夕方にやってたテレビ番組「四時ですよーだ」に夢中だった。ちなみに、ぼくより数年年上の人はそれが「夕やけニャンニャン」でとんねるずになるのだろうか?

 話の本筋から大きくそれるが、「夕やけニャンニャン」は最初関西ではネットしてなかった。しかし、ぼくは母親の実家が新宿にあったので、小6になろうとしている1985年の春休みに、東京に遊びにきていた。そして、「鶴太郎の新しいバラエティがはじまるぞ!」という宣伝にひかれて、ちょっとした自慢だが、4月1日の記念すべき第1回「夕やけニャンニャン」をリアルタイムで観ているのだ!!今のティーンネイジャーにしてみれば生まれる前の話題だね・笑。
 
 余談の余談になってしまった。何が言いたかったのかというと、ぼくはダウンタウンの大ファンで、今も一番好きで、ちょうどぼくが大学に入学して東京出てきたころに「ごっつええ感じ」がはじまって、ほんとうに何度も何度も大笑いさせてもらって一方的に感謝しているのだが、人生で一番テレビでバラエティをみて笑った記憶のベスト5にはナイナイがけっこう入っているということだ。
 特に、ナイナイのふたりが数年前スマップの中居氏と一緒にやった特番で、「ジーンズメーカーのCMが決まった!!」と中居くんを喜ばせておいて、「リーヴァイス?リーかな?エドウィンかな?」などと皮算用してものすごく興奮している中居くんに、たんぼの向こうからオジサンが走ってきて、3流メーカー「ジェフリー」のほんとに変なジーンズをはかせた瞬間、あれは今でも思い出し笑いする・・・。けけけ。くくく。あぁ^~^!!!

 ま、というわけで、大晦日はナイナイ。今回も最後とかめちゃめちゃいい加減で、ほんとに面白かった。

 その後、三宿webへ。紅白皿合戦。むちゃくちゃ盛り上がる。「ラヴ・アライヴ」。

 その後、ジュンジや若林さんと合流し、うちの近くの神社へ向かい初詣。たまたまひとり前で拝んでた人がシアターブルックのタイジさんで驚いて挨拶。すごいな東京。

 3日はとてつもなくすごいソロ・ステージ「ポツネン」を大晦日に終えたばかりの小林賢太郎くんと食事。今夜5日夜には代官山ユニットでDJイベントがあるとのこと。ぼくも行きます。

 昨日、4日は年末に出来なかった車の掃除。そして修理とメンテナンス。古畑任三郎の「イチロー編」をみる。すごい。イチロー選手かっこいい。芝居もはじめてとはまったく思えないクオリティ。びっくりした。

 5日間で新曲4曲作った。ほんとは1週間で100曲作るの目標だったけど、一ヶ月30くらいに下方修正。

2006年01月05日
西寺郷太