アパレル歴15年の元広告デザイナー

パーソナルスタイリストの

イワサキ ヒロミです。

 

2月サロン受付中!

コチラから

 

大人気の

「オンライン&画像 顔タイプ診断」

随時受付中!(メイクアドバイスも追加しパワーアップ)

お問合せはコチラ

顔タイプ診断とは

こんにちは!

 

今日は、先日お越しいただいたお客様のご紹介です。

(※掲載許可いただいた方のみ掲載しています)

 

 

上品で女性らしさが魅力的なお客様。

 

(ラピス特許 16タイプカラー診断ドレープを使用しています。)

date---------------------------------------------------------------------

顔タイプ診断  フェミニン(ソフトエレガント寄り)

パーソナルカラー クールウィンター

骨格診断    ナチュラル

----------------------------------------------------------------------------

顔タイプは、以前簡易診断でキュートと診断されたことがあるそうでしたが、

確かに子供要素もお持ちなのですが、総合的に見ると大人っぽくされた方が魅力的な方でした。

点数的にはフェミニンなのですが、上品さがあるのでソフトエレガントへ寄せ、甘すぎないスタイルの方がお似合いになりました。

 

 

このお客様、パーソナルカラーはウィンターなのですが、ウィンターの色のイメージが「強く華やか」なので、お顔の雰囲気には少し強すぎる。。。

内面のソフトさや、優しい顔立ちにはサマーの色の方がおすすめの方でした。

 

ウィンターの強い色は、お顔の立体感や目鼻立ちを強く見せる効果がありますが、サマーの色でふんわり、むしろ顔パーツを際立たせない方がイメージに合うんです。

これは、顔タイプ診断をすることで、お客様にご説明する時に、腑に落ちやすくなりました。

 

パーソナルカラーは、あくまで肌やパーツの色を際立たせるもの。

お顔のイメージに合わないことも、実はあります。

 

例えば、目鼻立ちが大きく目力が強め「エレガント」タイプの方が薄く柔らかい色が似合うとしても、やはりどこかに強い色を持ってきた方がお顔立ちのイメージに合う人もたくさんいらっしゃいます。

もちろん、人によるので上記のようなエレガントさんでも、キャラクターが優しい方だと逆にソフトエレガントなイメージに寄せた方がいい方もいらっしゃいます。

 

今回の方は、顔のパーツが曲線が多い方なのですが、クールなウィンターカラーを使うと少しキリッとして直線的なイメージが入ります。

その方が好きなら、その方向性でOKですし、女性らしいスタイルが好きなら、あえてサマーの色を使いコントラストを減らした方がその方のキャラクターに合います。

 

 

ウィンターカラーのブルーは透明感が出てとてもお似合い♡

実は、あえてウィンターの強いカラーのメイクはご提案していません。

これで赤リップにしたら、似合うけど強さが出て可愛らしさが半減しそうだと思ったから。

 

 

お顔立ちを生かすなら少し柔らかくしても、絶対可愛い!!!

 

 

 

 

 

こんな風に、診断結果のどこを生かすかによって、その方の魅力の出し方が変わったりします。

これは、結果と、ご本人のキャラクター、そして好きなものを加味してご提案します。

 

 

各診断を受けたけど、どう活かしていいかわからないと言う方も多いようですが、まずは自分の好きを優先してみてくださいね。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

♕1月 人気記事ランキング