自分らしい暮らしづくり | 寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

寺嫁のんさんの身軽に楽しく暮らしのつぶや記録

ライフオーガナイザー(片づけ)と時短家事コーディネーターの資格を持つ、寺嫁です。お家も自分も身軽になる、自分好みへの暮らしにむけてのアレコレをキロクしていきます。


ご訪問ありがとうございます。

あなたのお家を心の院へ
今と向き合う最初の一歩をアドバイス
爽快ライフ仕掛け人 
水谷のぶこです
 
 
「り*らいふ」
ゆかりんとのんちゃんが
空間・心・時間・食を整えることを
お伝えしながら
あなたに合った暮らしの見直しのご提案
ライフオーガナイズでの
お片づけサポートをしています。
 

り*らいふ募集中
かふぇdeオーガナイズ♡ランチ会
3月はお休みします。4月日程決まりましたら募集再開します。
お申込はこちらをクリック
お片づけ倶楽部♣︎
お申込はこちらをクリック
おうちdeオーガナイズお試しレッスン3時間
(ランチ会・お片づけ倶楽部・セミナー参加者特典)
詳細・お申し込みはこちらをクリック

お片づけモニター
詳細・お申し込みはこちらをクリック


ブログ放置でした(^_^;)
いろんなコトが盛りだくさんな週も
無事にすべて終えることができて
忙しかったながらも
気持ちは充実感でいっぱいです。


さてさて
書きたいコトはいろいろなのですが
まずは、これでしょ(*^▽^*)


昨日、日曜日は 愛媛県大洲市の
千金堂 大洲店さんのイベント
「値千金!家づくり教室」にて
”自分らしい暮らしづくりセミナー”〜収納編〜
ということで
ライフオーガナイズでお片づけをする素晴らしさを
ゆかりんとお話させてもらいました。



{9EAF675D-67A6-4199-9823-6223F0B1CB6B}


イベントは午後からでしたので
まずは最終打ち合わせも兼ねてのランチ(*^▽^*)
わたしはフレンチトースト食べました。

実はわたしたちり*らいふとしては
住宅会社さんから依頼されて
講座をするのは初めてでして(^_^;)

緊張感はありましたが
参加者さんにはわたしらが初めてだろうが
関係ない、プロはプロ。
初めてだからーには甘えず取り組みました。
(そのつもりでした!)

松山や東予方面ではランチ会を開催したり
オーガナイズ作業に行ったり
またわたしたちの他にもライフオーガナイザーが
講座などをしていますが

大洲…南予の方ではライフオーガナイズも
ライフオーガナイザーの認知もほぼない滝汗
ので先着8名…参加しよう思う人はいるのだろうか?
の不安も正直ありましたが

満席になることより
おひとりでも本気で興味持って来てくだされば
それで…それがよい^_^
ゼロなら社員さんに聴いてもらおう(^_^;)
の気持ちで当日を迎えました。

そしたら…
お家づくり中の方、心機一転新しい1歩を踏みだされる方、就活中の大学生さん、片づけは苦手かなと感じている方、お片づけ意識の高い方、ランチ会に参加してくれた方などいろいろな6名の参加者さんに、
その日おられた大洲店のみなさんと
10名ほどの方に聴いていただけて
嬉しいかぎりでした!


Part1はわたし担当
{5BFD9515-D3D2-4413-BBC6-69DFA04BB5F5}



Part2はゆかりん担当
{4A96655B-10C8-40AA-83AB-C290BDF24BF0}


Part3はみんなでお片づけ座談会
{C5D21881-797E-49F6-89E5-B74B16502572}
(写真借りました)

の形式でお伝えしました。


以下、掲載許可をいただいた方の感想です。

左脳 右脳などいろいろなタイプがあることがわかり     タイプ、特性を理解してあげることも大切だとわかった。

それぞれに合った片づけ方があるのでそれを知ることが整頓への一歩なのだと思いました。
今日はそれを知ることができたので、自分に合ったものがわかってよかったです。やる気になりました。
ありがとうございました。

利き脳別に片づけ法があると聞いて、知らなくて色々と勉強になりました。自分にあてはまる所もあり、驚きもありました。

初めて聞いたライフオーガナイズという言葉をネットで調べて 物質的な事だけでなく、生活というか精神的なところにつながると思った。


みなさん
やはり利き脳には興味を持たれていました(*^▽^*)

わたしもライフオーガナイズを知ってからは
家族で引き出しの中の収納方法が違うコトなどを
お伝えすると真剣に聴いてくださっていました。

お互いに違いを認め合うが大切。
わたしも改めて確認できました。

お片づけ座談会では
お片づけが少子化問題の解消に繋がるかも⁉︎
な話もでてきて
わたしの方がライフオーガナイズってすごいびっくり
の気づきをいただきました!

学校の授業でもっと片づけを学べたら
よいのに…

などいろんな話題になった座談会でした。

6名の参加者のみなさんありがとうございました♡

これからの暮らしのヒントになれば
うれしいです。

そして機会をくださった 
大洲店のみなさんありがとうございました♫

仕事しながら留守番をしてくれた主人と息子
指組みと腕組みの写真モデルになってくれた娘
無事退院してきた れおん(あ。犬です)
もみんなありがとう♡

そしてもちろん ゆかりんありがとう♡
これからもがんばろー。


反省会は焼きドーナツを食べながら(*^▽^*)
{CA301E00-F1D3-4CE6-BAEC-66AA0E92EF6E}
(ゆかりんの写真拝借しました)


読んでいただきありがとうございます。
また(*^▽^*)
ランキングに参加しています
ポチポチッと応援クリックを
よろしくお願いします♪
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

にほんブログ村
イベント*講座予定
3/10(金)「おとな女子おけいこサークル」
                 コラボ講座vol.1@松山 住まいるかふぇ
*3/12(日)自分らしい暮らしづくりセミナー
                                 @大洲市 千金堂大洲店
*3/15(水)お片づけ倶楽部♣︎チーム松山大人部募集中
*3/21(火)お片づけ倶楽部♣︎チーム西予昼の部募集中
*4/8 (土)「おとな女子おけいこサークル」
                コラボ講座vol.2@松山 住まいるかふぇ
「もっと輝け!ワタシ 理想の自分を知って 着こなそう春コーデ♫(骨格スタイル簡易診断付き)」




◎今年も開催します!◎
【Get Organized week チャリティイベント】

今年の高松会場のテーマは
「選ぶ」チカラ
~あなたらしい暮らしの見つけかた~

6月3日(土)12:30~ サンポート高松にて。

詳細&お申し込みは4月上旬発表予定です。
※現時点で協会へのお問い合わせはご遠慮くださいませ。

今年もたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしております。

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
中四国チャプター

▼▼▼
チャリティイベントの最新情報はFacebookページをいいね!してチェック!
https://www.facebook.com/jalo459chap



おうちまるごとオーガナイズ・講座依頼等は個別にご相談に応じます。

お問い合わせは ny.organize.relife@gmail.com まで                                                     


アメクリップ
ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ 】