ドールと雪の朝 | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



ご無沙汰しました。
しばらく休憩中だった「きゅうの休憩室」
ですが、雪が積もったので久しぶりに
書いてみることにしました。
(チマチマと遊んではいたのですが…)






Snow Miku
積もりました!
雪ミクは大・小2種類います。
大きいほう(身長60cm)は 狭い室内では
引きがとれず撮りにくいです。


それではちょっと公園に行ってみますか。
(じつは自宅ですが)


さくらちゃん


あとから来たのは
ひかりちゃんとあずさちゃん
そりの上に腰掛けさせていますが、
小さすぎてよく見えません。
足跡とそりの跡も一応つけてみたけど…
見えませんね。




お日様が出てきました!


建国記念日(大国主命が淡路島を創った
日?)の前夜、大雪警報が出ていたので
これはチャンス!
と喜び勇んで準備を始めました。
3人着替えさせるのに3時間もかかり、
静電気で髪の毛がハリネズミになったり
なんだか大騒ぎでした。
(録画中のアニメは大雪警報のフレームで
 だいなしでした… (T_T)



ドール部屋
じつは今、鉄道模型が部屋いっぱいに
ひろがっていてドールを撮る場所を
用意することができません。
どちらか一方しか広げられないのは
つらいところですが…
出しっぱにできる部屋があるだけ幸せか。
(割返してみると住宅ローン2年半分)



1/80のフィギュア
超ミニサイズですが、ネコは秋田犬位の
大きさ(スケールオーバー)です。




汽車を見る五つ子たち(1/8位)

「五等分の花嫁」の五つ子です。
目線が汽車を見ているみたいだったので
つい置きたくなってしまいました。



展示台
発泡スチロールでヒナ段を作り、布地で
巻いただけですが…
パジャマ姿なのでそのまま直にケースに
並べにくかったので展示台を作りました。


最近の私の趣味は アニメに傾いていて
ドール遊びの方は少し間を置いた状態。
安直にフィギュアを買い集めています。



展示台に置いてみた
全員の顔が同時に見られるのがミソです。
本当は中野家のリビングのジオラマを
用意したいところですがとても広すぎて
ケースに収まらないのでこれで我慢です。

(中野家のシーンでは二乃はロングヘアの

 はず… 細かいところが気になりますが)


ガラスケースに収まった様子
元食器戸棚です…



学食にて
スケールの都合で4人しか並ばなかった。
五月は天ぷらうどん全部のせを持って
先に奥の席についてる、ということで…
(第1話オープニング直後)


コロナのせいでアニメの舞台探訪ができず
今はフィギュアのコレクションや撮影に
甘んじていますが…
いずれ収束したらアニメの舞台を観に
また旅行に行きたいと思っています。
(2年前の秩父に行ったのが最後)



ではまた。