こんにちは。
オリンピックももうすぐおしまい、
あれだけ大きなお祭りをやりながら
一般市民には自粛自粛でがまんしろ!
ったってとうてい無理な話だと
思いますが・・・
ブログには批判的なことを書きたくない
のですが、一言 書かずにはおられない。
日本のトップの方々には、医療関係や
消防(救急車)、保健所、その他
護らなければならない人達のことを
もっと考えてほしいですね。
さてここからは希望ある話題を…
《ワクチン2回目》
7/30(金)2回目のワクチン接種
(ファイザー製)をしてきました。
今回は かかりつけ医での接種ですが…
市立病院
大きな病院なので近所の体育館を借りて
流れ作業的に大勢が接種していました。
(1回目の保健センターの5倍くらい)
12時の予約だったので12:15に行って
体育館を出たのが12:45だった。
(今回は若い人もけっこう見かけました)
で…
気になる副反応についてです。
《副反応》
副反応の記録
結果から先に言ってしまうと
副反応はほとんどありませんでした。
接種したところ(左肩の筋肉=赤線で
囲んだ範囲)が その日の夕方から
少し痛みはじめましたが、1日後、
翌日の夕方にはだいたい治りました。
(一番痛いときでも普通に動かせるくらい)
発熱、頭痛、倦怠感は無かった。
ウィルスが体内に入ったと勘違いさせて
抗体を作らせるのがワクチンの働きなので
多少なりとも副反応があるのは当然です。
まったく何も無いと かえって心配だし。
(適度に痛かったりすると 身体が戦って
抗体が作られてるんだと実感できる)
というわけで やっと長いトンネルの出口が
見えてきました。
3週間後(お盆明け頃)には抗体ができる
ので出かけられるようになります。
あー!
また緊急事態宣言中だ。
1年中、緊急事態だ マンボウだってやって
ると ちっとも緊急だと思えなくなります。
とうへんぼく(唐変木)
庭で水遊び
一昨年のですが…
今年はアシスタントAが植木を刈り込んで
しまったので道路から丸見えになったため
今年はプール遊びはできないな。
背景板
先日、百均で買ってきました。
どこを見ても鬼滅の‘き’の字も書いて
ないけど、鬼滅の雰囲気ぷんぷん。
アニメの中の背景そっくりだな。
ふたりとも草履を履いているので
鳥居の前で撮ってみました。
ボール紙の両面に印刷した背景と地面の
簡単なものですが 100円だからね。
ミルキーのコラボ
スーパーではこんなのも売ってました。
(アシAが見つけて買ってきてくれた)
炭治郎と禰豆子
どこがコラボなのか判りますか?
炭治郎の口がペコちゃんになってます!
禰豆子はミルキーをなめられないので
手に持ってるんですね。
ちゃんとこだわりがありました。
個人的には少し希望が見えてきましたが
ワクチンが日本の隅々までいき渡るには
まだまだ時間がかかります。
イメージ
児童・生徒にとって、
一生に一度の修学旅行や部活の大会が
中止になってるのに、観光地の人混みや
飲み歩き 騒ぐ大人の姿をTVで見てると
腹立たしさを覚えるし、自分だけ我慢
したら損する、と思いたくなりますが…
もう少しだけ自粛生活でがまんがまん。
緊急事態・まんぼうでできる範囲内で
細々と遊び続けるよりしょうがないです。
ではまた。
何年か前の海