雪ミク が来た! | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんにちは。
真夏というのに 雪ミク が届きました!


と、その話の前に…
熱海では土石流で大きな被害がありました。
被災された方には お見舞い申し上げます。
自然災害は思わぬところで発生、
まさか自分が と皆さん言います。
今夜、大地震があるかもしれませんし
今一度、気を引き締めておかなければ…


とうとうオリンピックが迫ってきました。
専門家の意見を聞く耳持たぬ政府や
都知事、委員会の人々ですが…
国民の不満はピーク、爆発寸前…
または、しらけて冷めてしまっているか。
(自分は後者かも)


自粛生活もうんざりで遊びに行きたいけど
感染の恐怖はもっと大きいので
今はまだ(だいたい)我慢しています。



評判のだんご屋


水郷みたいな町並


水辺の公園で


だんご
本当は泊りで温泉にでも行きたいのですが
車で日帰り、(もちろん県内)
ちょっとそこまで遊びに行くくらいです。
そんなですからドールの撮影も
なかなか リキ が入りません…


いつもの公園



少し前の日曜日、朝から庭が騒がしい。
探してみたらスズメの子が落ちてました。


ちゅん太郎
道路の向かい側の電柱の巣の子かな。
親が呼びにきたり、餌を運んできたり…
水平にはいくらか飛べますが、
上には飛べなくてフェンスを越えられない。
ここに居てはネコに食われるので虫獲り網
で捕まえて2階のベランダに置いといたら
親がせっせと餌を運んだおかげで
翌朝にはいなくなっていました。
小鳥の成長は早いです。




《初音ミク》


いろいろ
我家には初音ミクのフィギュアが
たくさんあります。
ねんどろいどやフィグマも数えれば
20体くらいあるかもしれません。


桜ミク


空中に浮いてる
やじろべえのバランスみたいなものだな。


ねんどろいど


氷上の雪ミク




《雪ミクのこと》
実は6年半前、最初のドールを買った頃に
秋葉のお店でDDの雪ミクを見かけました。
レジンキャストにしようかソフビにしようか
悩んでいたときです。
欲しいなー と思いましたが結局、
取扱いがいくらかやさしそうな
レジン製のドールを選んだわけです。
(ソフビは色移りしやすい、黄変しそう…
 結果的にレジンでも色移りしましたが)


それが6年ぶりに再生産があったので
さっそく予約しました。


先々週の土曜日、雪ミクが届きました。
注文販売の予約をしたのが冬の終わりで
真夏に届いたようなしだい。
我がドール部屋に、2年半ぶりの新顔です。


段ボールを開けたところ


付属品を並べてみた


某社のDDシリーズ(ソフビ製)を
買ったのは今回が初めてです。
今までの子はレジンキャスト製なので
(SDシリーズ)扱い方が異なり、
少々手間どりました。


とくにウィッグをかぶせるのが難しい!
取説には書いてあったんですが、
材質の柔らかさを利用して、ぐいぐい
へこませて押し込む、というコツが
なかなか判らなくて苦労しました。
(髪型がグッチャグチャになって
 そろえるのが大変でした)



かき氷
真夏なのでマフラーとミトンを外して
雪の結晶の替りにカキ氷を持たせました。



85mm相当


28mm相当
レンズの画角でずいぶん違って見えます。
広角のほうは丸くかわいらしい感じ、
85mm相当のほうがクールな感じがします。
(広角のほうが好きです)



全身
身長60cm。体重はレジンよりも軽いです。


横から
あまり見せたくないアングルですが、
スタンドはぜったい必要。
ブーツのせいで膝の曲げはこれが限界。
でもSDよりポーズの自由度は上です。
しっかり保持できるし。
ポーズの研究の余地はいくらでもあって
たっぷり撮影が楽しめそうです。



No.01


正面


反対側
やっぱり正面が一番かわいいかな。
最大の弱点は髪の毛です。
ミクさんの特徴のあばれてる髪は
ドールではちょっと無理です。
開封したときはいくらかカールしてたけど
一晩 立たせておいたら重力の関係で
完全にストレートになっちゃいました。



カキ氷どうぞ
そうだ、
今度はガリガリ君を持たせてみよう!



収納状態
とりあえずドールクローゼットに
入ってもらいました。
なるべく衣装がしわにならないよう
手足を伸ばして直立です。


本当は裸にして元箱に入ってきた状態が
いちばん良いらしいのですが、
それではかわいそうだしね。
(ウィッグの着脱はしたくない)
できれば専用のキャビネットを用意して
あげたいところですが、本棚だと2段
空けないとならないので、なかなか…



それではまた。




12周年記念モデル
今年はたしか15周年だったかな。
8月31日が誕生日です。
生まれたときから16歳で

今年もやっぱり16歳です。