こどもの日はドール | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんにちはー!


楽しいゴールデンウイークも
残りあと1日半でーす。
皆様、有意義にお過ごしくださいませ~


我家のドールたちも皆こどもなので
こどもの日らしい写真を撮らねば…
と出かけてみました。
本番のこどもの日はイベントなどで
どこもこどもが多いので(ややこしい)
GW前半で撮ってきました。





「こいのぼりがいっぱい!」


ごらんのとおり
こいのぼりは元気に泳いでいましたが…
ということは風が吹いている…
ということはドールは
自立してくれません。
腰掛けさせて撮るしかしょうがなかった。




さてと、外での撮影は早々に切上げて
続きはドール部屋で…




いつものウッドデッキで
ガーデンパーティですが
ワンパターンになってきたので
そろそろ新しい撮影用のセットを
考えなければいけないなぁ。




ドール用食べ物(?)のコレクションも
だいぶ増えてきました。
手前の二人が持っている焼きたてパンは
最近ゲトしたもの。
これも百均です。(マグネット)
家の近所にはなぜか百均が多くて
ダ○ソー2軒、セ○アも2軒、
キャン○ゥーや金○郎というのもある。
ドールを持って外撮りに出るついでに
寄り道するのが楽しみになっています。



ドールを始めて3年。
コレクションもドールも増えました。
こどもの日記念のに全員集合写真です。


前列左から
ひかり、はやて、つばさ、こだま、こまち
後列左から
みずほ、つばめ、さくら、のぞみ ちゃん


ああ、ついに名前が底をつきました。


ときさんはおばあちゃんみたいだし、
はやぶさ、はくたかくんは
男の子ならOKかな?
あさまちゃん(性別不明)はどうかな?
名前のつけ方に趣味の前歴が現れてます…




増えてしまったドールたちですが
普段はドール部屋のラックの中にいます。


現在はドールクローゼットの中に3人、
ドールの森の下にチビ4人を収納してます。
ちび4人のケースには最近まで
鉄道模型が入っていましたが、
銀座天使堂の4階から旅立ったり(委託)
他のケースに移されたりしました。




小部屋風に内装を考えていましたが
4人入ると満杯でどうしようもないな。
4人の前にある柏餅は人間用の食べ物です。
とりあえず写真だけ撮って…




葉っぱは再利用。
スキャナーで取り込んで
1/3くらいにプリントして…
紙粘土を丸めて挟めば…  ね♪






GW後半は鉄道模型の運転会を開催したので
部屋の中は足の踏み場もない状態です。


真岡駅の様子を再現してみたり、
SUNちゃん持参の機関車が碓氷峠を
思い出させてくれたり…




3両目の機関車がちょっと違いますが…


本当はもう一人の仲間のYさんが来ると
正規の機関車がそろうのですが…
今回は残念ながら来られませんでした。
また次回はね。


明日(6日)はどこかへ行きたいな…












アシスタントBからメールが届きました。







あーっ!!