ネコになったドール | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんは。


明日から3連休。

以前のシフト職場から

ふつうの勤務になって半年

ひと並みに連休でうれしいな~♪


でも台風接近???

あ・あ・あ・・・


しょうがないな。

まあ、お天気が悪ければ

部屋の片づけをして

ハロウィンの飾りつけの

準備でも始めましょうか。



その前に

今ごろ先週撮った写真の

ブログを書いていますが

撮ったら撮りっぱなし

っていう悪いクセは治さなきゃなぁ。


ところで、

数年前に死んだイヌのケージから

ペット冷んやりボードが出てきました。

(ただのアルミの板ですけど)


アルミのにぶい光沢、

れはレフ板にちょうど良いじゃないか

とピーンときたので使ってみました。







照れば逆光、

薄曇りでも顔に光をあてられました。

麦わら帽子をかぶっていても

大丈夫です。


ただし、ひとつ難点があって

外で使うには目立ちすぎます!


大きなアルミ板を振り回して

なにやってるのかなー、

と思ってのぞいてみれば

お人形の写真を撮ってた、

なんて状況は避けなければなりません。


やはり

自宅専用の小道具にしておきましょう。


月もなかばをすぎ

ちまたではハロウィンのムードが

濃くなってきました。

うちのつばめちゃんも

10月末までネコっぽく変身。


さっそく撮りにいきました。


つばめちゃん  ねこ耳ハウスにて


しっぽと耳をつけるだけで

かなりネコっぽくなります。


某社の既製品で

もともとネコの女の子として

売られた商品なので

ネコっぽいのは当然なんですが・・・


デフォルトの衣装は

SNS上に氾濫しているので

自分なりにアレンジしてみました。




といっても某社のブラウスと

アゾンのスカート、サンダルを

組合わせただけですが・・・

(いつものお寺にて)




耳としっぽをはずしても

ネコっぽい雰囲気は残ります。

あ、手つきのせいかな?

今度、オプションの「普通の手」も

注文しなければなりませんね。





あーっ!

いつものネコがころがっています。

遊んであげるからこっちおいで。




「ちがうだろ、ぼくがあそんであげるんだよ」

「このおねえちゃん、いいにおいだにゃ」


あ、そうなんだよなぁ。

ごめんなさい。

(ちなみにこのネコはメスです)







「おねえちゃん、もうすこしつよくふんで」


「このへん?」


「あ、そこ。  にゃは~ん・・・」





「ごろごろごろ」




「にゃ!?」



あーっ!!

ネコがしっぽをみつけましたー!


や・やばい!!


このあとの展開はご想像のとおりです。

間一髪!

ひっくり返される前に

つばめちゃんを救出しましたが

しっぽをかじられ離すのに大変でした…






ではまた。


あれー、こだまちゃんの手

なんかへんだな。

ぜんぜんネコっぽくないよ。。。