おはようございます。
今日は5月7日(日)
楽しかった(多分?)連休の最終日です。
5日もお休みだぁっ! (^-^)/
と喜んでいたのに、あっけなく・・・
でもまだあと1日あります。
さて、連休の成果はいかに?
と問えば・・・
うーむ、イマイチ中途半端ですが
とにかく重い腰をあげてなんとか手をつけました。
と、玄関の外で にゃあ~と声がします。
あ、これは昨日のことです。
さくらちゃん(K田さんちのネコ)が来たので、
うちのさくらちゃん(ドール)を置いて
ちょっと1枚。
ふたりとも(ひとりと1匹)目が横目になっています。
あー!
横道にそれてばっかりだから進まないんだよ。
では工作の話にもどって、
こどもの日に材料を買出しに行って
昨日(5月6日)工作を開始しました~♪ (^O^)/
「きゅうちゃん、なにかはじめましたー」
「おてつだいしまーす」
んー? お手伝いって??
「できましたー!」
あーっ、やっぱり。
お手伝いと称して
いちいちドールで遊んじゃうから
作業がはかどりません。
できましたー。
材木の切り出し終わりましたー。
同じ長さの棒がまっすぐ立っているでしょ、
ちゃんと直角に切らないと
こんなふうに立たないんだよー。
って細かい工作しても、
どうせ棒が反ってるからな。
最後は得意の現物あわせでーす。
最初からいいかげんに作るよりも
ある程度ていねいに工作してあわせたほうが
いくらかマシなものができます。
そして今の様子です。
(乾かし中でーす)
表面がなるべく平らになるように組合わせて
反っている棒は重しで押さえつけてます。
こんなんでちゃんとできるのかしら?
ドールたちもやっとお手伝い(重しの役)する
チャンスがあって喜んでいます。
ところで、何ができるのかな?
簡単な(かなりテキトーな)図面ですが
さて、なんでしょうか?
うしろのほうに海っぽい小道具が
転がっていますが・・・
さてと、工作の続きをはじめましょうか。