こんばんは。
伊豆の旅・その3ですが、
もたもたしてるうちに2週間たってしまいます。
いかんいかん。。。
いそがないと気がついたらクリスマスだ!!
下田の温泉ホテルから翌朝、
伊豆高原を目指します。
朝ごはんの後、
せっかくだからもう1ぺんお風呂に入り、
ドール3人に服を着せるのに30分もかかって…
でも大丈夫。
予定の電車は10時19分発のリゾート21です。
お土産屋を覗いて、30分前に駅に着いたのに
なんと展望席はほとんど埋っていました。
うーん、残念。。
仕方がないのですいている普通席で我慢です。
普通席と言っても座席は海を向いているし、
こんな素敵な電車でも特別料金は不要です。
ただ、残念ながら下田まで来るリゾート21は
今では1日2本だけになってしまいました。
まだ鉄ちゃんだったころに撮ったリゾート21。
こだまちゃんが見てる海はちょうどこの辺です。
伊豆半島は急峻な地形で、
電車も海岸を走るかと思えば
伊豆高原のように山の上に登ってしまいます。
次の城ヶ崎海岸で下車しましたが
駅名とは裏腹、海岸などどこにも見えません。
駅でお散歩マップをもらい歩き始めましたが…
門脇の吊橋までは1.3km、
ずーっとひたすら下り坂でした。
ずいぶん高所にある海岸駅です。
そして・・・ 見えました!
よくTVのサスペンスで犯人が捕まる橋です。
なぜか犯人はつり橋を渡って逃げますが、
向こう岸からきんきんの亀さんがやってきて
挟みうちにされて逮捕されます。
しかしこの橋、本当に恐かったです!
伊豆半島の有名観光地のうちで
5本の指に入ると思います。
どうしても橋をバックに撮りたくて
岩の向こう側のちょっと人目につきにくい所で
ドールたちを並べました。
3人そろって撮れたし、良かったな、と
ふと、後ろをふりかえると・・・
おわぁっ!!!
な・なんだぁ!?
断崖絶壁ではないかぁっ!!
写真を撮りたいという一心は恐ろしいもので
高所恐怖症だったということも忘れさせます。
戦場でカメラマンがファインダーをのぞくと
絶対に弾は自分には当たらない、
と思うそうですが・・・
ドールの撮影がなければ
とてもこんなところには登れません。
あー、恐かった!
ここから、伊豆海洋公園までは
気持ちのいいというか、くたびれるというか
絶壁の上に出たり、海岸まで下ったり、
けっこうきついハイキングコースでした。
海洋公園はコース全長の1/3くらいですが
あっさりギブアップ。
海洋公園からバスに乗ってしまいました。
バスに乗ったおかげで時間を節約できたので
もう一つのお目あて、テディベアミュージアムへ。
バスは伊豆高原駅に着きました。
そこからてくてく歩いて15分。
あのー、パンフには9分て書いてありますが…
もしかして例の800mを10分に換算して、
っていう不動産屋のあれですかね?
けっこうな急坂を登ったり下りたりで、
平らな道をすたすた歩くんじゃないんだから。
まずチケット購入の前にお姉さんに確認。
(ドールを置いて)館内では撮影できますか?
ドールを置いて、の部分は
小さな声だったかもしれません。
OKとのことで、入館しました。
エントランスでは大きな熊が何か言ってます。
そして、クリスマスの飾りつけ・・・
心ははやります。
いろんなクマがいて楽しいな。
あれ? こだまちゃんはどこへ行ったかな?
ガラガラ、ではありませんが
ちょっと待てば人の流れは途切れます。
小さい子はこんなとき便利で、
こっそり置いてはパチリ。
テディベア満載の
オリエント急行みたいな列車がありました。
車窓をひとつひとつ覗いてみると
クマばかりでいろんなシーンを見られます。
そして最後尾では…
ひかりちゃん、こだまちゃんが展望デッキにいます。
そして、由緒正しそうなテディも飾ってありました。
たぶんマニアには垂涎の一品でしょうが
コレクターでない自分にはよく判りません。
ちょっともったいなかったかな。
2階に上がってみると
3mの巨大トトロ(実物大?)とネコバス。
どこぞの美術館のように写真はダメよ、
などとケチくさいことも言わないし、
ネコバスには大人だって乗車できます。
もう少しゆっくりしたかったですが、
帰りの電車の時刻も決まっているので…
庭のあちこちにクマやトトロが散らばってます。
ほんとに、もっとゆっくり撮りたかったなあ。
後ろ髪を引かれる思いで
(私に後ろ髪はありませんが?)
ミュージアムをあとにします。
行きに見つけた店も、とても気になりますが…
なんかとても惹かれます。
次はもう少し時間をとって・・・
あーっ! こんな店もありました!
なにやらドールサイズの小物も売ってそうです。
うーん、残念ですが時間がない。
もう1軒、人形博物館というのは知っていましたが
そちらは休館中でした。
やはりもう一度
伊豆高原に来なければならないようです。
今回の旅はJRの安いパックツアーで
指定の電車が限定でちょっと不便でしたが
電車賃がオマケについてくる位の値段なので
仕方がないです。
伊豆高原駅に踊り子号が入線してきました。
東京駅まで2時間、ぼーっと景色見ながら
居眠りしてるうちに着いてしまいます。
やっぱり電車の旅はいいな。