天使の窓のハロウィン | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



ハッピー・ハロウィーン! ヘ(゚∀゚*)ノ

まだ10月31日じゃないけど。


なんかここ数年、

急にハロウィンってさわぐようになってきました。

自分にとってはドール遊びを始めた去年から。

季節の行事をテーマにすると

遊びやすいのは確かです。


現実世界では

ハロウィンなんてやったことがないので、

どうやって飾ったらいいか行き詰ってしまい、

原宿・天使の窓に見学に行ってきました。








こだまちゃんが座ってるのは棺おけだよー


「きゃー!」








棺おけだったり、骸骨だったり、

あ・これは墓石だな・・・


「きゃー!!」




一応記念プレートを持たせて撮ってきましたが

ロリータのこだまちゃんには似合いませんね。

天使の窓のテーマは死の世界ばかりでした。

(およよ・・・)


だいたい

自分が棺おけに片足を突っ込んでいるので(?)

ガイコツとか棺おけとか

死を連想させるものは苦手かなぁ。

自宅の飾りつけは

パンプキンとかお菓子でにぎやかにしよう!


まあ、堅苦しく考えないで

楽しいところだけ楽しむことにしまーす。




とりあえず百均に行ってネタを仕入れます。

特集のワゴンがあったりして参考になります。


が、ついつい不要なものを買ってしまいます。

写真の椅子やテーブル、鳥かごや中の鳥も

みーんな100円です。

うれしくなっちゃうな。

自分で作ったらたいへんな手間ですね。






で撮れたのがこんな写真です。

いつもの森であまり変わり映えがしません。

うだうだ言いながら、けっきょく、

安直にローソクやランプで

夜の世界を演出してごまかしました。




全体を一度に見わたすとこんな感じです。

森のジオラマは出しっぱなしにできるので

今月いっぱいはこの状態のままです。

いつでも眺められる状態、というのは

とても、便利です。

なにしろ、片付けなくていいんですから!?


少しだけストーリーを。






「あー、あおいことりにがしちゃうの?」


幸せの青い鳥は皆の心の中にいるんだよ。

だからカゴに閉じ込めておかなくてもいいんだ。

まわりを見てごらん。

気がつかないだけで、

いくらでも幸せの青い鳥はいるのさ。


「ことり、でてきませーん」


あっ! 止まり木にくっつけちゃったんだ・・・




ハロウィンらしいテーマをもう一つ。




「おかしがいっぱーい!」


やっぱりこだまちゃんにはガイコツより

こっちのほうが似合いますね!




実は今日も百均とホームセンターに

行ってきたのですが

ハロウィン関連は一部片付けられたり

半額の値札がついたり・・・


そしてクリスマスも並び始めました!!


来月になったら (というかもう来週です!)

早々にクリスマスバージョンに切替なきゃ。


いそがし、いそがし・・・

でも楽しいです! ('-^*)/










おまけ。

森のジオラマの今の様子です。

今月中はこの状態で。

来月になったらクリスマスバージョンに!