こんばんは。
書いている今は金曜日の晩です。
わーい! 今から週末が始まりまーす!!
まず、昨日の話から・・・
季節はずれの夏日になり
外はカラっと晴れて洗濯物がよく乾きそうです。
そうだ、洗濯しよう!
先日購入したジーパンを洗濯しました。
(ウソです。ほんとは仕事でした)
ありゃりゃ?
写真と全然ちがう話になっちゃったぞ・・・
写真は先週の日曜日に撮ったものです。
先月、買ってあった服を着せてみました。
なんか人形の服を着せ替えていると、
お人形さん遊びをしているような気分になります。
あーっ!!
ドールなどと気取って言っていても
実際、お人形遊びでした!
うーん、大変な事実に気づいてしまった。
だがしかーし。
ここは気がつかないふりをして先へ進もう。
さすがに、組合せを前提に売られているものは
良く似合います。(少々ウエストが太めですが)
ちょっとパンツが見えそうなので
自宅用にすることにして
外出用にはジーパンをはかせてみることに…
で、ここから洗濯の話に戻るわけです。
やはり先日買ってあったジーパンですが、
色が濃く、そのまま着せると色移りしそうなので
洗濯してみました。
買ってきた状態です。
縮んで履けなくなると困るので手洗いです。
普通の洗剤でもこれだけ色が落ちました。
はかせてみるとこんな感じです。
洗濯の結果、
平面状態で見るといくらか明るくなりましたが
着用して立体的になると一段暗くなりました。
幸い縮んだ様子もないので
もう一回洗ってみることにします。
すそは折らないほうが良さそうです。
ただ、しわの寄りかたが不自然です。
生地が硬すぎるような気がします。
サイズは1/3でも布の剛性は1/1なので
仕方ない部分かもしれませんが。
座らせてみるとしわも伸びて
自然ないい感じになりました。
さくらちゃんは重心が高く立つのは苦手です。
外撮りのときは特に危険なので
座りポーズで撮ることにしましょう。
さて今日は昼から有休を取ってオタクロードを
一回りしてきました。
鉄道模型を約5kg銀座の天使堂で委託に出し
その足で原宿の天使の窓にまわり
ハロウィンの撮影ブースを借りて撮ってきました。
パンプキンとかお菓子だとかを期待してましたが
骸骨や墓石、棺おけなんかばかりで
こだまちゃんは恐がっていましたが…
(その様子は後日)
それでも明るいうちに帰宅したので
着替えて近所をひとまわり。
そして・・・
龍が天に昇るのを見ました!!
突然、雲におおわれて薄暗くなり
雲の柱が立ち、
上の方が左に動いていき
8分後には何もなくなりました。
後ろの飛行機雲はそのままです。
あれは龍が天に昇ったのに違いない!
ぐるぐる回ってなかったので
竜巻ではありません。
あるいは地磁気の乱れで発生した地震雲か?
龍はともかく
話が怪しくなってきたので
今晩はこのへんで・・・
オヤスミなさーい。
あ、そうそう、以前レポートした
こだまちゃんの色移りについて、その後です。
試してみた結果ですが、
1.湿らせたティッシュで拭いてみた→落ちない
2.石鹸をつけて拭いてみた→少し落ちた
3.消滅するスポンジを使ってみた
→判らないくらいにきれいになった
消滅するスポンジは
スーパーで買ってきたものですが
やりすぎるとつるつるになって
光沢が出てしまうかもしれません。
様子をみながら加減して使う必要があります。
お尻まる出し写真はかわいそうなので
今回は写真なしです。
ちなみに、こだまちゃんはレジンキャストですが
ソフビの場合は色が浸み込んでしまって
復元は難しいかもしれません。