チューリップ咲いた♪ | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんは。

新年度になって2週間が過ぎました。

年度末から合わせてこのひと月、

忙しかったー。。。  (>_<)


ようやくトンネルの出口が見えてきた感じです。


心の余裕がないと、なかなか細かい作業を

しようという気分になれません。

とはいえ、うまく気分転換しないといけませんし…


とりあえず3人連れてチューリップを見にいきました。






実は行ったのは先週の日曜日です。

平日は家に帰るとくたくたで

パソコンをいじれません。

1週間も寝かせてしまいました。


そして、熊本の地震でしょう。

そっちも心配でなかなか手がつきません。

結局この時間になってしまいました。


避難生活をされている皆さん

体調を崩しませんように。


あけぼのやま公園は県北西部では

少し名の知れた公園です。

特にチューリップの時期は大勢人が集まります。


公園内には風車があるくらいですから

かなりチューリップを意識しています。

日曜日ということもあり大混雑でした。

少しねばって、やっと撮れたのがこの3カットです。


小さな子どもが見てる前で

お人形を並べて撮影するわけにはいかないし、

とぎれた瞬間にぱっと撮りました。

さくらちゃんは60cm近いので目立ち過ぎです。




公園には日本庭園もあります。

こちらはチューリップ畑とはうってかわって

閑散としていました。

桜もほとんど散ってしまいましたし、

彩のない庭園の迂回路をわざわざ歩く人はいません。

通路の一番奥のコースでゆっくり撮影できました。




「たけのこみつけましたー」



あちこちに10個くらいはえてきていました。

夜中にスコップもって掘りに来ようかなー

なんて悪いことを考えてはいけません。

夕方には門が閉まります!




石畳には花びらがいっぱいです。




「よつばのクローバーみつけましたー」


こだまちゃんは小さくて地面に近いから

良く見えるんですね。

いろいろ見つけるのがじょうずです。



待ちこがれた週末は

どうしてすぐに終わってしまうのだろう。

もう、新しい週が始まってしまいます。


明日にそなえて早く寝なければいけません。

来週は何もないので5日間がまんすればOK。

熊本の人たちのことを考えれば、どうってことないです。

明日からまた、ガンバロウ!  o(^-^)o