こんばんは。
少し間があいてしまいましたが、
ドールを始めてから1周年の続きです。
前回はドールが4人そろったところまでお話しました。
《初めての外撮り》
先輩方のブログなどで上手に野外撮影をされている
作品を拝見すると、自分もやってみたいなと思います。
自宅の庭で、こっそり撮ってみただけでも
自然光での撮影は、ドールたちもいきいきと
楽しそうに見えるから不思議でした。
夏も終わるころ下見をかねて、撮れたらラッキー
くらいな気持ちで行ってみました。
車で30分ほどのところにある大きな公園を選び
開門と同時に入場します。
様子を見ながら歩くと開店前のカフェテラスがあったので
ちょっと席を借りて撮ったのがこちら。
記念すべき第1作です。
うしろは建物が隠してくれていますし、
池の対岸は遠いので何をやってるかわからない。
おあつらえむきにイスやテーブルまであります。
練習にはもってこいの場所でした。
禁断の蜜の味を知ってしまってからは
あっちこっちドールを連れて撮り歩くのに
すっかりはまってしまいました。
スーパームーンは9月28日でした。
夜の撮影も意外にいけるぞ、と確認。
和服を着せたのでお寺で撮ってみました。
さくらちゃんはフルチョイスモデルなので
100%自分好み、1番のお気に入りなんですが
ひとつだけ難点は、その大きさと体重。
身長60cm弱、体重1.5kgは
家の中ならどうってことないけど
外出するとけっこう重いし、何より目立ちすぎます。
そんなおり、ピノコちゃんの発売予告があり
外出用にいいかなーと思って、即、予約を入れました。
ドールを始めて写真を撮ったり
ブログなんぞを書きはじめると
季節のイベントなども気になるようになりました。
ハロウィンなんて関心もなかったことがネタになります。
古い友人にフィギュアコレクターがいて
声をかけてみたら両手いっぱいにかかえて登場。
そして最初に練習用に買ったソフビちゃんを
引き取ってもらうことになり、お別れの記念写真です。
半年ぶりに箱から出してあげましたが
せっかく縁があって連れてきたドールですから
遊んであげなきゃかわいそうですよね。
ドールを連れての外出も
だんだんパワーアップしてきて
こんなベンチまで作って撮影に行くようになりました。
ドールと鉄道のコラボで、どるてつです。
《2015.12.12 末っ子 こだま》
12月に入ってピノコちゃん発売の連絡がきました。
さっそく次の土曜日にひかりちゃんと迎えに行きました。
ピノコちゃんを原宿の天使の窓で受取り、
ランチしてから新宿御苑に寄ったり楽しく過ごしましたが、
ピノコちゃんがピノコちゃんだったのは、この1日だけ。
帰宅した晩にはこだまちゃんに変身してしまいます。
イルミネーションを見に行ったり
ドール部屋に雪が積もったりといろいろありましたが
クリスマスがあって、年賀状の準備をして、
気がついたらお正月でした。
《お正月》
ドールたちにとっては初めてのお正月です。
どんなセットにしようか悩みます。
人間のお正月は着物など着たこともないのに
ドールだと着せたくなってしまいます。
余談ですが、人間の服(自分の服)は
ユ○クロの千円のスウェットだったりするのに、
ドールの服は○千円もするのを平気で買ってきてしまう…
これっていったいなんなんでしょうねぇ。
よその方のブログでも同じような話を見かけましたが。
さて暮れもおしせまり、
ドールたちが破いた障子も張替えたので
畳を敷いて年賀状の写真を撮りました。
この畳はドール用の畳で… という訳ではありませんが
目の細かさが普通の畳の半分くらいで、
まさにドール用にぴったりでしたので
ホームセンターでみつけたとき買っておいた物です。
《初詣》
お正月とくれば初詣です。
初詣には鎌倉へ行きウォーターフロントで1泊。
あと1時間電車に乗れば家に帰れるのにね。
たまにはちょっと変わったことをするのも悪くないです。
季節の話題としては
節分、バレンタインデー、ひなまつりと忙しい。
忙しいけど作戦を考えるのは楽しいです。
冬の間は出かけにくいし
衣装のバリエーションがないので困りました。
それでもお出かけ用にこだまちゃんを買ったおかげで
外撮りの機会は増えました。
なにより、さっと取り出してパッと撮れるのがグー!です。
そして3月も残りわずかになりました。
お彼岸に墓参りに行ったり
梅や桃、早咲きの桜に浮かれてみたり、
今日26日は北海道新幹線が開通しました。
乗り鉄やーめた、と宣言したのは去年の今頃だった。
我がドールライフも3月29日で1周年を迎えます。
人生、どこでどう転ぶかわかったもんじゃなくて
鉄道に乗りまくっていたころを思い出してみても
今は、さらに充実したホビーライフが
おくれていると思います。
毎日家に帰って5分・10分でもドールをいじれますし
週末、数時間あればちょっと持ち出して遊べます。
おかげで休日の待ち遠しくなったこと!
これからもあまりこだわらずに、
気軽に楽しんでいきたいと思っています。
もうひとつ、ブログのおかげ、というのもありますね。
私の過去のホビーライフは、面倒になると明日でいいや
と、先延ばしにしてしまい、結局完成しないで
中断したままお蔵入り、なんてことが多々ありました。
ブログに書かなきゃ、と思えば工作も(多少)進みます。
こんな、しょうもないブログですが
読んでくださったみなさん、ありがとうございました。
これからも、ゆるーく、書き続けていきますので
よろしくお願いしまーす! ('-^*)/
最後にドール部屋の現在の様子をお見せしまーす。
これが今いる5人です。
新しい子が気になりますが
これ以上増やすと
全員平等に愛情を注げなくなるかもしれないし
なーんて言ってて、衝動買いは得意中の得意。
気がついたら1人2人増えてたりしてね・・・
では、今夜はこのへんで。
「またねー」
「ばいばいでーす」
「にゃー」