こんばんはー。
きょうは世間一般的には花の金曜日(?)
あ・今、日付が替わったところです。
土曜日になりました。
今週は土曜が出のシフトなので
ブログなど書いてないでさっさと寝なければなりません。
でもちょっとあいてしまったので軽く書いておこう。
じつはすでに昨日になりましたが
金曜日が休みだったので、ちょっと出かけてきました。
都電荒川線・小さな旅・・・のはずが
朝から出かけて、250枚も撮ったので
書くのに2日はかかりそうです!
たのしみ~! (と思うことにしよう)
その前にドールの衣替えについて、まだ途中でしたので
さらっと書いておきます。
衣替え その3 さくらちゃん
去年の夏に買ったジャンパースカートのセットですが、
ブラウスがセーラー服みたいなやつで、
ちょっとシチュエーションが難しくて着せられませんでした。
そこでエリがフリフリになっている普通のブラウスに替えてみたら
けっこう似合ってましたので調子にのってアレンジしてみました。
セーラーのリボンタイがなくなって彩りがなく少々寂しいので
大きなリボンをつけてみたところ、これもOKです。
足元は赤黒のボーダーのソックスと黒のストラップシューズ。
自分では、そこそこかわいいと思ってるのですが、
ちょっと外へは連れて行きにくいので
近々普段着に着替えさせてしまいます。
撮った時点ではまだおひなさまを片付けてなくて
靴を脱いで畳に上がってもらいました。
もこもこを着ていたみずほちゃんも
ご覧の軽いものに替えています。
(みずほちゃんのは市販のセット物そのままです)
あーあ、筆が遅いから3月3日を過ぎてるのに
まだひなまつりの画像を使っています。 困ったもんだ。
(おひなさまは昨日、片付けました)
黒のストラップシューズは他社製品(たぶんAZ社?)
ですが、履けました。
となりのストラップのサンダルもAZ社の50cm級用です。
大きさはOKですが、みずほちゃんの足首が太かったので
ストラップのバックル用の穴を一つ余分にあけたら履けました。
こだまちゃんのフリフリのかわいい姿も
外出用の普段着に着替えてしまうので
また当分のあいだ見られなくなります。
なので、最後にちょっと撮ってみました。
持っているのはガラス細工の天使。
さくらちゃんにも持たせて撮ってみましたが
ずいぶん大きさが違って見えますね。
こだまちゃんがいかに小さいか・・・
そして金曜日のお出かけ用に着替えた結果がこれ。
こだまちゃんも気取って
ひかりちゃんのポーズをまねっこしています。
さて、荒川線の旅の写真を整理し始めたのですが
やっぱり、かなり手間がかかりそうです。
3枚だけ先にお見せしますので、本編をお楽しみに…
都電荒川線は荒川区の三ノ輪橋を起点に
城北地区をぐるっとまわって早稲田まで行きます。
小さな旅も三ノ輪橋から始めて、荒川遊園、王子の飛鳥山
巣鴨のとげ抜き地蔵、鬼子母神、面影橋
と、観て歩きました。(乗り歩きました)
改めて詳しく書きますので、少しお時間をば・・・
ひとまず今夜はこの辺で・・・
オヤスミなさーい。。。