ドール、ガンダムを見る | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。



こんばんは。

鎌倉・初詣の続きです。

ドール達と、お台場のガンダムを見てきました。



せっかくドールを連れて出かけるので

ついでにシティ・リゾートも楽しもうと、

ウォーター・フロントに宿をとりました。

しかも最上階を奮発! 馬

あと1時間電車に乗れば帰れるのに

たまにはプチ贅沢もありかなーと。


横須賀線を新橋で降りて

駅前を探検してみました。







新橋といえばSL広場。 行ってみました。

表側は待合せ人もいたりしますが、

裏側は案外穴場だったりします。

さっそくひかりちゃんを出して1枚。


初詣ついでに烏森神社にもお参りします。

路地のむこうからは赤提灯が招いています。

つい引き込まれてしまいそうになりますが、

ドールを連れて行く感じでもないので通り抜け

汐留のカレッタに向かいました。





テーマはアジュール。

アジュールは外国語で青のことだそうです。

ありゃ? 英語じゃないよな。

なんとなく響きはフランス語っぽいけど判りませーん。


結局カレッタのレストラン街でなんてことない

普通のごはんを食べました。


汐留からホテルまではゆりかもめで1駅。

歩いても知れてるので歩いちゃいましたが…

1日歩いて、最後の15分がえらく遠かったです。

ドール3人入りのカゴは最初はどうってことないけど

なんかだんだん重くなっていくような気がします。

(子泣きじじぃは入ってないのですが)

肩が抜けるんじゃないかと思いました ( ̄▽+ ̄*)











果たしてお部屋からの眺望は・・・


すばらしい! の一言。 感動的ですらあります。


昼間、あまりドールを出せなかった反動で撮りまくりました。

ホテルからの差し入れのシャンパンなど傾ければ

至福のひとときです。



夜が明ければ昨日とうってかわって曇天。

でもいい景色はやっぱりいい景色です。


「あー、おひさまー」


「お船もきまーす!」


「お船おおきいねー」

「おおきいねー」


「あーっ! ふなっしーがいまーす」

「あれー? 色が上下さかさまでーす」

どれどれ、双眼鏡で見てみましょう。




ちょっと違うようです。

あ、なんか書いてありますね。

「おがじろうって書いてありまーす」
「ありまーす」


おがじろう 小笠原のマスコットかな?

「お船は、おがさわらまるでーす」

「でーす」




「行っちゃいましたー」

「ましたー」


じゃあ、こちらもガンダムを見にいきましょう。
お台場は、ゆりかもめで

レインボウ・ブリッジを渡ればすぐです。





「はーい、フジテレビでーす」

丸いところのスタジオに行ってみましょう!






ありゃりゃ?

今日ははちたまの見学コースお休みですって!

ついてないなぁ。。。






「はーい、自由の女神でーす」

「レインボー・ブリッジでーす」

「どうしてひとりずつしか撮ってくれないのー?」

「いっしょに写りたいでーす」

そ・それはね、深ーいわけがあるのだよ・・・

(きゅうの手が2本しかないからだよ)


ありゃー、雪が降ってきた。

ちょっと中で休憩しましょう。




あ、星の王子さまだ!

シネコンで上映中なのかな?

なになに、サン・テグジュベリのデスクだって。

手を触れてはいけません、て書いてあります。

そうか、ではちょっとこだまちゃんを置いてみよう。

こだまちゃん、ご本に触っちゃだめですよー。

「はーい。 そぉーっと・・・」



雪もやんだみたいです。

ガンダムを見に行きましょう。

じつはお台場のガンダム、初めてなんです。

わくわく。





「ガンダムおおきいなー」

「おおきいなー」

実物大だって。


「うごくのー?」

プラモデルだから動きませーん。

「なーんだ」

「なーんだ」


「あっ 目が光った!」










.