家具作りを始める前に・・・ | きゅうの休憩室

きゅうの休憩室

ドールを始めたのは2015年。
コロナの自粛生活がきっかけでアニメに転向。
工作はチマチマと続けていますが。。。

いきなり難しい家具にとりかかるのもちょっと・・・
と思って、練習にハンガーを作ってみました。
何年ぶりかでふたを開けた道具箱から、糸鋸やらペンチを取

出すところから始まって、(懐かしいこの感触、と、ひと休み)
5mm厚のアガチス材を糸のこでごしごしと切り抜き、サンド

ペーパーで磨いて、ニスを2度塗りしました。
針金を?形に曲げ、ドリルであけた穴に差し込み、抜け止め

の輪っかを半田付けすれば完成です。



さて、せっかくなのでこれをネタに撮ってみました・・・


「ひかりちゃん、脱いだらお片づけしなさーい」
「はあ~い・・・ ハンガーが3つしかありませーん」
「じぇじぇ!」
「洋服ダンスもありませーーん」
「じぇじぇじぇ!!」







早いとこ洋服ダンスを作らなければなりませーん!



「ゴーヤー ♪…」

もう1枚おまけ。 危険なゴーヤの写真です。
じつはこのゴーヤ、非常に危険な場所にあります。
よく見るとフェンスの向こうは人間社会の歩道です。
つまりイーハトーブと現実社会との結界になります。
自宅の庭で何しようと勝手ですが、世間様の目は恐い。
日曜日の早朝、左右安全確認のうえ、さっと出して
パッパと撮りました。 
「あっちからマックが来ま~す」
や・やばい! イヌの散歩の時間じゃ・・ 
「全員、退避ー!!」










.