[LogicalFX通信]超重要!負けている人は絶対これを見て! | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

おはようございます。



土曜日にトレードの学校の来訪サポートで皆様の添削をしたのですが、そこで思った事は、負けている人は、明らかに、勝てる環境でトレードしていないな、という事です。



(勝ってる人は、その逆で、腑に落ちる環境のところでトレードしています^^)



そこで、今日から市場が開きましたので、週初めと言う事で、負けている人は、一度、勝てる環境を見直してください。



勝てる環境とは、視覚的に言うと、最低限、4Hが○○(8文字)している所です!



例えば、下チャートを見てください。



20160516_1



この中に、勝てる環境があります。これを見極められない人は、トレードを一旦中止して、テキストや補足動画レポートをもう一度見直してください。



視覚的に、ボリンジャーバンドを表示すると以下になります。



20160516_2



さて、どれが勝てる環境なのか分かりますか?



次に、その流れが一旦どこまで続くのか、変動範囲を見極めるため、日足を見ます



この時、日足が、○○(8文字)していたら、最高です^^(*デイトレでは、日足も○○していたら最高なのですが、そういった環境は中々現れないので、日足変動範囲内でエグジットポイント意識しながらトレードしましょう!)



20160516_3



逆に、○○していなかったら、日足変動範囲は、直ぐに見極められると思います。見極められない人は、危険ですので、一旦トレードを中止して、テキストに戻って下さい。



以上が理解できれば、下位足も○○(8文字)している所を狙えばいいので、下位足のエントリータイミングにそんなに気を配らずとも、損切りさえしっかり設定しておけば、トータルで勝てるようになります。(Aさん のように。。。)



これでトータル月単位で負けるような場合は、環境分析が根本から理解していないか、ルール(規律)を破って、欲望に走ったトレードをしている恐れがあります(>_<)



よく、下位足のエントリータイミングばかりを意識している人もいますが、それはトレードにおいて、正直そんなに重要ではありません。



エントリーが遅かったけど勝っちゃたー、という経験があることからも分かると通り、環境さえしっかりしていれば、獲得PIPSの大小はあるにせよ、勝てるようになります



ですので、トレードの勝敗は全て環境に起因します!



早速、今開いているチャートを冷静に見直しましょう!



果たして勝てる環境のチャートを開いているのか。。。?



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・21時30分:米)NY連銀製造業景気指数
→直近で、経済指標発表による為替相場への影響度は大きい
主要な株式市場米国の長期金利原油価格の動向と共に注視し、
4月末から乱高下しているドル・円・ユーロの方向性を見極めたいところ






尚、過去の履歴をしっかりとっている人は、勝ちトレードがどの環境だったのか、再度見直しましょう!



勝ちトレードには、確実に、理由があるはずです^^


感謝^^



 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村