[LogicalFX通信]FXは損切りをビジネスコストだと日ごろから考えらえる人が最後に笑う | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日は、かなり動いたはずなのに、意外と負けていた人も多かった相場でした。




例えば、GBP関連通貨ペアーやUSD関連通貨ペアーです。



これらの通貨ペアーはここぞという時に、大口のメガオーダーにより、一瞬の大きな逆行波がありました。(つられてクロス円も)



それによって、損切りに引っ掛かってしまった人も結構いました。



20160407_1



GBP/USDなどはV字波で行って来い。。。



20160407_2



このような相場は普段の損切りマインドが試される環境です。



例えば、1トレード+20PIPSぐらい獲れるスキルがある人が、下記のように適切な損切りマインドを持っていたら、1、2回負けたからといって、4回目でちゃんと取り戻せます。



●1回目-15PIPS、2回目-13PIPS、3回目+20PIPS、4回目+20PIPS



しかし、下記のように、損切りマインドが弱い人(損切りが中々出来ない人)は、トータルで勝つという概念が弱いので、ポジションに思い入れが強すぎて、一撃で、奈落の底に落ちます。



●1回目-60PIPS、2回目-50PIPS、3回目+20PIPS、4回目+20PIPS、・・・(中々トータルでプラス転換しない)



損切りとは、ビジネスで言えば、単なる一時的なコスト(経費)に過ぎません。



会社に出社するのに、切符を買うのと同じレベルです。



ですので、昨日のような相場は損切りをビジネスコストだと日ごろから考えらえる人のみが、損小で済んだ環境でした。



昨日、大きく負けた人は、トータルで勝つという意味を良く考えて見てください!



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



それでは、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・23時00分:加)Ivey購買部協会指数
→発表でのカナダドルへの影響は大きめ


・20時30分:欧)ECB理事会議事要旨公表(3月10日開催分)
→注目度はそれなりにあるが反応は限定的


・21時30分:加)住宅建設許可
→発表でのカナダドルへの影響は大きめ


・時間未定:欧)ドラギECB総裁の発言
→内容次第も、今後の金融政策への思惑でユーロが大きく反応しやすい


・21時30分:米)新規失業保険申請件数
・翌6時30分:米)イエレンFRB議長の発言
→引き続き、先週後半から強まっている円買い・ドル売りの流れの行方が重要
ドル円はついに110円割れまで
この流れが継続・加速するかどうかシッカリと見極めたい局面
主要な株式市場米・長期金利原油価格の動向[米)イエレンFRB議長の発言]での影響にも注視
注目度の高い米国の経済指標の発表での影響は大きなモノになりやすい






USD/JPYは現在109ラインを目指してますが、そこにはメガオーダーがあるので、売り突っ込み注意。。。(皆さまがこの記事を読む頃には既に抜けているか?)



感謝^^




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村