[LogicalFX通信]インジケータのサインのみでトレードすると一生安定的に勝てない理由とは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日、「インジケーターだけで、なぜ勝てないのか、いまいち分からない」というメールが来たので、この場を借りて返答します。(*インジケーターを表示しまくっても勝てない方は必読)



答えは単純です。



インジケーターは単なる数値から作られているので、その数値さえ合えば、チャートのあらゆる所でサインを出してしまうからです。



例えば、MACDのクロスとボリンジャーバンドのエクスパンションが出たところをエントリーサインとすると、下図のように、黄色枠と水色枠のところでサインが出ることになります。



20151218_1



しかし、前者は負け、後者は勝ちです。



このように、インジケーターは人が勝とうが負けようが、構わず、至る所でサインを出し続けます。



仮に、1か月間毎単位に、そのサインの勝ち数がプラスなら、その年は年単位でプラスになりますが、ある日を境に、月単位でのプラスのバランスが崩れると、その年は負けることなります。

さらに、それが波及して、年単位でのプラスのバランスが崩れると、破綻します。



当然、そのバランスは自動では取れないので、単純に機械のみでは永続的に利益を積み上げることは無理になります。



つまり、インジケータのサインのみでトレードすると、一生安定的に勝てないことになります。



じゃあ、それを防ぐためにはどうしらいいのでしょうか?



単純に、ダマしがあるサインを裁量で見極めるしかありません。



という事は、自動で勝つために使っていたインジケータのサインが、裁量を加えることによって自動ではなくなります。



矛盾が生まれます^^;)



結局、安定的に勝ち続けるためには、裁量スキルを磨く必要があります。



これが「インジケータはあくまでもトレードサインの補助」として使うべきと言ってる背景でもあります。



メインサインはあくまでも「別なもの」です。



ですので、インジケーターでいつまでも結果が出ない人は、「別なもの」を見つけるスキルを身に付けましょう!



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



■DAX指数 +20.5PIPS +20PIPS



15.12.17 DAX指数 20.5pips



15.12.17 DAX指数② 20pips



■USD/CAD +25.6PIPS

USD/JPY -5.2PIPS



USDCAD+25.6



USDJPY-5.2



■USD/JPY +16.3PIPS



USDJPY+16.3



■USD/CAD +52PIPS

AUD/USD +20PIPS



USDCAD+52.0



■CAD/JPY +14.8PIPS

USD/CAD +4.7PIPS



CADJPY+14.8



■NZD/JPY -?PIPS ^^;)  (*なぜ負けたのでしょうか?ヒントは1Hの・・・)



NZDJPY



■GBP/USD +18.3PIPS



GBPUSD+18.3




最後に、本日の指標です。(*Zaiから引用)






・正午過ぎ:日)BOJ政策金利声明発表
・15時30分:日)黒田日銀総裁の記者会見
米国が利上げした事で日本の金融政策への注目度も高まっているが、どこまで反応するかは未知数

・22時30分:加)消費者物価指数【コア】
・22時30分:加)卸売売上高
発表でのカナダドルへの影響は非常に大きい

・27時00分:米)ラッカー:リッチモンド連銀総裁の発言
本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
注目度の高い米国の経済指標の発表はない
米国の経済指標以外のイベントは、[米)ラッカー:リッチモンド連銀総裁の発言]が予定
週末金曜日
本日は、[米)FOMC金融政策発表]後に強まっているドル買いの流れが継続するかどうかが重要






それでは、素敵な一日を!


感謝^^




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村