[LogicalFX通信]昨日負けてしまった人は環境分析を見直す必要があります | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日は大型の指標が幾つかあったにもかかわらず、どの通貨ペアーもレンジ環境から脱せず、参戦不能になりました。



待つのが相場なので、まあ、しょうがないですね。。。



参考までに、一応、狙っていた通貨ペアーを言うと、下図、AUD/JPYです。



下図の水色枠内の波の動きをじっと監視していました。



20150817_1



水平線理論を知っていると、エントリーポイントはまさにここなのでは?と思う人もいると思います。



しかし、ここは様子を見るべきポイントです。



なぜなら、下図の重要サポート(ピンク色)と重要トレンドライン(茶色)が意識されているのが直ぐに分かるからです。



20150817_2



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



ですので、直ぐ後に控えていたFOMCの議事録公表後に、下図のような波のイメージになったら参戦しようと考えていましたが、発表後に上に行ってしまいました。



20150817_3



結局、真夜中の3時を回り、疲れて寝てしまいました。。。



さて、本日ですが、重要指標が並んでいるので、注意が必要です。



英ポンド、加ドル、米ドル、が動きそうな気配がしますが、さてどうなるでしょうか?



それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・17時30分:英)小売売上高【除自動車】
発表での英ポンドへの影響は非常に大きい

・21時30分:加)卸売売上高
発表でのカナダドルへの影響はそれなり

・21時30分:米)新規失業保険申請件数
・23時00分:米)中古住宅販売件数
・23時00分:米)景気先行指数
・23時00分:米)フィラデルフィア連銀景況指数
・26時00分:米)5年物価連動債入札
米国の経済指標は、[米)新規失業保険申請件数][米)中古住宅販売件数][米)景気先行指数][米)フィラデルフィア連銀景況指数]がメイン
経済指標以外のイベントでは、[米)5年物価連動債入札]や複数の主要企業の決算発表が予定
20日の五十日
週明けから金融市場の大きな焦点となっていた[米)FOMC議事録公表(7月28日・29日開催分)]を昨日に消化
公表直前からドル売りの流れが強まって、公表後はドル売りが更に強まった。ここからは[米)FOMC議事録公表]後に強まったドル売りの流れが継続・加速するかどうかが重要となる






それでは、素敵な一日を!



感謝^^




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村