[LogicalFX通信]ポン円、前回予測していた記事と同じイメージになりましたが取れましたか? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



昨日はEUR/JPYの4Hワイドレンジ下限割れを狙っていたのですが、結局、上にいってしまいましたね。



レンジ下限なので、明確に下に行かないと分かったところ(下図、水色ライン)で、黄色枠部分のように上を狙った人もいると思います。



20150625_0



実は、私もちゃっかり狙っていました^^(30数PIPSぐらい)。所謂、「上位足逆張りの中の下位足順張り」ですね。



20150625_1



*人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!



次に、前回の記事 で狙っていた、GBP/JPYです。



イメージ的には下図を想定してましたが、実際の参戦ポイントは待ち構えていた水平線より、少し早いです。なぜなのでしょう?



20150622_1



20150625_2



答えを言うと、重要な抵抗線の前に出来たチャートパターンを見ていました。



有効なチャートパターン

イメージ的には上図の緑ラインのペナント部分です。具体的にチャートで示すと下図になります。



20150625_3



上位足のダウの転換点に出現するチャートパターンは有効性が高いんですよね?(詳しく知りたい方はこちらの記事 を参照してください。こちらも 。。。)



だから、早めに仕掛けました^^



このように、前もってチャートパターンが使える環境を意識して、トレードシナリオを立てると、早めにエントリーが可能になり、取れるPIPS幅も大きくなります。(GBP/JPYは50数PIPSぐらい)



お試しください^^



それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・17時00分:ス)ジョーダンSNB総裁の発言
言及内容次第

・21時30分:米)新規失業保険申請件数
・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター
・26時00分:米)7年債入札
米国の経済指標は、[米)新規失業保険申請件数][米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター]がメイン
経済指標以外のイベントは、[米)7年債入札]が予定
ギリシャ問題今週に入って強まっているドル買いの流れがどうなるかが重要

・翌7時45分:NZ)貿易収支
発表でのNZドルへの影響は非常に大きい








それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村