[LogicalFX通信]昨日のユーロはドラギ総裁ネタで大きく買われたが・・・ | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。




昨日のユーロはドラギ総裁ネタで、大きく買われたのですが、ユーロ関連の通貨ペアーはどの通貨ペアーも入るタイミングが今一つなかったため、残念ながらエントリー出来ずに終わってしまいました。



多分、入るとしたら、真夜中のベージュブック発表後の下図の緑色矢印付近でしょうか?



20150604_1



真夜中の3時過ぎだったので、流石に寝ていましたが。。。



でも、先ほど、「豪)小売売上高」を受けて、AUDが大きく売られたところを取りました。



下図です。(40数PIPSぐらい)



20150604_2



参戦通貨ペアーはEUR/AUDで、日足レンジ上限部分(黄色矢印部分)を上抜けしたところを狙ったブレークエントリーです。



非常に分かり易い流れだったので、1分足レベルで、スプレットの開きを確認しながら、ほぼ飛び乗りエントリーです。



エグジットは、4時間足の次のサポート付近。



ラウンドナンバーが意識されたのが分かったので、早めの手仕舞いです。



抵抗線の前にラウンドナンバーがある場合は、そこら辺も意識されるので、エグジットの目安にすることをおススメします。



それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・20時00分:英)BOE政策金利声明発表BOE資産購入枠発表
サプライズはないと思われるが、今後の金融政策への思惑で英ポンドが大きめに動くキッカケになりやすい

・21時30分:米)新規失業保険申請件数
・21時30分:米)第1四半期非農業部門労働生産性【確報値】/単位労働費用【確報値】
米国の経済指標は、[米)新規失業保険申請件数][米)第1四半期非農業部門労働生産性【確報値】/単位労働費用【確報値】]がメイン
経済指標以外のイベントは、特に予定されていない
[欧)ECB政策金利声明発表ドラギECB総裁の記者会見]明け
明日には[米)雇用統計非農業部門雇用者数/失業率]を控える
本日は、明日に金融市場のビッグイベントを控えてのドルの動向が重要

・23時00分:加)Ivey購買部協会指数
発表でのカナダドルへの影響はまずまず







今夜は、21時30分の「米)新規失業保険申請件数」に注意です!


それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村