[LogicalFX通信]日足の抵抗を意識しながらトレードシナリオを組み立てる重要性とは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんばんは。



先ほど、17時30分の「英)製造業PMI」後のポンドを狙っていました。



選択通貨ペアーは下図、GBP/USDです。



20150601_1



環境的に日足がダウを崩しているので、素直には下には行かないです。



ですので、下図のイメージのように、下位足でダウを形成しているポイントを探し、日足の抵抗を意識しながらトレードシナリオを立てることが大切です。



20150601_2



もう一段下に行く可能性はありますが、日足の抵抗が気になりますので、とりあえず本日の1発目は、30PIPS程度で手仕舞いです^^




それでは、本日の指標です。(*ZaiFXから引用)






・21時00分:独)消費者物価指数【速報値】
発表でのユーロへの影響は大きめ

・21時30分:米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター
・23時00分:米)ISM製造業景況指数
米国の経済指標は、[米)個人所得/個人支出/PCEデフレーター/PCEコア・デフレーター][米)ISM製造業景況指数]がメイン
経済指標以外のイベントはない
週明け月曜日6月の月初め最初の営業日
今週も5月下旬から加速しているドル買いの流れがどうなるかが重要
また、水曜日に[欧)ECB政策金利声明発表ドラギECB総裁の記者会見]週末金曜日に[米)雇用統計非農業部門雇用者数/失業率]を控える








それでは素敵な一日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村