[LogicalFX通信]4Hワイドレンジ内の1Hラインを基準としたエントリーとは? | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんばんは。



本日は、27時に「米)FOMC議事録公表(3月17日・18日開催分)」がありますね。ここ数週間、マーケットは殆ど動いていないので、負けが続いてへこんでいる人も多いのでは?



でも、このイベント待ちなので、これを境に、大きく動き出すか期待したいですね^^



さて、昨日ですが、夕方の指標後、EUR/JPYで4時間足ワイドレンジ内の確定要素の高いポイントがあったので、参戦しました。



下図です。



20150408_1



4時間足がワイドレンジ内上限で、上攻めに疲れて戻ってきた時に、1時間足で明確にラインが引けるところを狙ったエントリーになります。



ポイントは、流れの中で誰が見ても明確にラインが引けるところですよ!



そういう所は、市場参加者が意識しているところなので、抜けたら、次の抵抗を目指してレートが動くしかないので。。。



但し、こういった細かいポイントは、その通貨ペアーを動かすようなファンダメンタル的要因と、市場参加者がそれなりにいる時間帯ではなくては、厳しです。



しかも、ワイドレンジ中なので、ポジションは長く持たないことが重要です。



理想的には1波程度です。第2波、第3波はトレンド環境ではないので、まず出ません。



それらを加味して、ピンポイントで狙ったエントリーです。



4時間足ワイドレンジ中のトレードはピンポイントでシナリオを立てないと勝ち続けらない環境なので、ここ数週間負けが続いている人は手を出さない方がいいでしょう。



それでは、本日の重要指標です。(*ZaiFXから引用)







・18時00分:欧)小売売上高
発表でのユーロへの影響はそれなり

・26時00分:米)10年債入札
・27時00分:米)FOMC議事録公表(3月17日・18日開催分)
今週に入って強まっているドル買い戻しの流れの行方が重要
これが[米)FOMC議事録公表]を受けてどうなるか
昨日に結局小幅マイナスで終わったNYダウや米国の長期金利の動向と合わせて注視したい






それでは素敵な1日を!




★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村