[LogicalFX通信]今週のエントリーシナリオの公開 | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。



今週も始まりましたね。今日は雇用統計明けの月曜日ということもあるので、殆ど動きがないかもしれません。



ですので、今日は今週のシナリオなどを立てながらポジポジ病にならないように、エントリーポイントを探ってください。



さて、今週のシナリオです。(*主要通貨ペアーのみ)



■USD/JPY・・・上目線。ただし、日足レベルでまだレンジなので、ポジションを持ったとしても日足レベルの各抵抗付近で利確した方が賢明です。



20150209_3



■EUR/USD・・・日足レベル以上は下落トレンド中なので下目線です。ファンダメンタル的にもギリシャ問題などがあり、下目線の方が強いです。



黄色や緑色の抵抗付近に来たらエントリー準備を考えます。



20150209_1



■GBP/USD・・・日足レベルで上に転換しそうですが、週足レベルでは単なる下落トレンド中の戻し目ですので、デイトレレベルで長くポジションを持つのは危険です。



持つ場合は、4時間足レベルの黄色や緑色の抵抗付近が抜けてから、次の4時間足の抵抗付近までです。100PIPSぐらいの値幅内で確実に仕留めましょう。



20150209_2



それでは、本日の重要指標です。(*ZaiFXから引用)







・22時15分:加)住宅着工件数
発表でのカナダドルへの影響はまずまず

本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
本日は、注目度の高い米国の経済指標はない。
経済指標以外では、複数の主要企業の決算発表が行われる。

[米)雇用統計]発表明け週明けの本日は、[米)雇用統計]発表明けでの影響に最大限注意しながら、直近の為替相場にとって大きな変動要因となっている主要な株式市場米国の長期金利原油価格などの動向と共に、為替相場の行方を見極めたい。






FXはシナリオを立てられてもまだ「ひよこ」ですからね。「ひよこ」から「鶏」になるには、そのシナリオを基に、トレード執行時間足で小さな波に振り落されずに、しっかりと自分の投入した弾を利益に変えるスキルが必要です。
その2つがあって、はじめて勝ちトレーダーになれます!



それでは素敵な1日を!





★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村