[LogicalFX通信]えっ、こんなところでエントリー?怖い、という人もいますが・・・ | LogicalFXのブログ

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

こんにちは。




金曜日は、夕方のドラギ発言からEUR/USDが一気に下落しました。




相変わらず、ぴーちくぱーちく言っていたのですが、肝心な量的緩和については明確なものは何も出なかったので、4時間足のワイドレンジ内に納まるだろうと予測していました。




ですので、ポジションを長くは保有することは危険なので、4時間足のサポート上段(黄色の矢印)付近でエグジットしました。




参戦ポイントは下図になります。




20141124_1



こういうところでは怖くて入れないという人もいますが、日足下降ダウ継続内の4時間足ワイドレンジ内なので、レンジ上限を上抜けせず、「勢いよく」下にいった場合は、レンジ下限までいくのが自然です。




それが所謂、レンジというものですから!




ですので、下位足でタイミングをとってエントリーすれば、大抵は下に行きます。




いつも通りのエントリーです^^)



イメージ的には下図の紫部分ですね。(*いつもの図です)




20141102_6




ただし、エグジットは気をつけてくださいね。




ワイドレンジ内なので、レンジ下限付近のサポート前ぐらいで手仕舞いするのがポイントです。




間違っても、下位足でトレンドが出たからといってポジションを長く持っていたら、レンジ下限付近で大きく持っていかれますからね。




さて、これからのEUR/USDですが、日足以上レベルの目線的では下です。




15分足などを見ると、最安値付近にレートが来たら下にブレークしそうですが、テクニカル的に素直にはブレークしないと思います。




エントリーする場合は、一旦戻しを見てからの方が良いでしょう。




20141124_2




それでは、本日の重要指標です。(*ZaiFXから引用)








・18時00分:独)IFO景況指数
欧州の経済指標の中でも1、2を争う注目度及び影響度を誇るもの。発表でのユーロへの影響は大きくなりやすい。



・27時00分:米)2年債入札
本日は、『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
本日は、注目度の高い米国の経済指標の発表はない。
経済指標以外では、[米)2年債入札]が重要となる。
週明け月曜日の本日は、ドルの方向性主要な株式市場及び米国の長期金利の動向に注視しながら、大きく上下し続けている為替相場の流れを見極めたい。



また、今週は27日(木)から感謝祭絡みで米国が実質的に連休入りとなる点にも注意したい。








それでは、素敵な休日を!



★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方は画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。





もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓


FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村